
EOS 40D・拡張ISO3200はノイズが酷くてイマイチだった
中古で買ったEOS 40Dは、2007年発売の古い機種なので高感度はまったく期待していませんが、室内で写真を撮る機会があったので、感度違いでどんな感じに撮れるのか試してみました。 試しに撮った写真はブログ用に撮ることを考えていなかった
中古で買ったEOS 40Dは、2007年発売の古い機種なので高感度はまったく期待していませんが、室内で写真を撮る機会があったので、感度違いでどんな感じに撮れるのか試してみました。 試しに撮った写真はブログ用に撮ることを考えていなかった
カウンターだけの狭い焼鳥屋ではなくおしゃれ目な店内。席は広かったので仕事の話がしやすかった。なぜかワインもけっこう置いてある・・・飲んでないけど^^;
見た目は普通だが、ジーズ ワンの名前は伊達ではないCA002 お友達から「ガラケのCA002って使っていてどう?」というメッセージがラインに入りました。安くてキレイなものが近所にあったので、キーの反応やトラブルなどを聞きたかったようで
家族そろってお出かけしました!上の子が中学へ上がってから、まったくお出かけできなくなっていたので家族で出かけるのは久しぶりです。 天気が微妙だったので新江の島水族館。私は行ったことのなかったので、行ってみたかったのです〜。
<スポンサーリンク>
自分のお勉強サイトと化しているWordpressで運営中のブログですが、写真熱が再燃して写真メインの記事ができてしまったので、テンプレートをいじって写真がみれるカテゴリーを作りました。 そして写真カテゴリだけをタイル状に敷きつめるレイ
先日、目黒の大衆ビストロ ジルへ行きました。いつも混んでいる人気店なので良い時間帯は予約必須ですが、奇跡的に予約なしではいれました。 美味しい上にかなりリーズナブルだからか、男子同士で来ている人が意外と多いのに驚きます!私も男性の
お友達のカメラマンが撮った、手持ちで滝の水を糸状に流した写真にちょっとばかり衝撃を受けました。すごい時代だと言ってましたが、ほんとにすごい! 最近の機種は手ぶれ補正などもすごく良くて、昔では考えられないスローシャッターでも手持ちでいけ
先日買ったCanon EOS 40Dでこら辺のものを撮ってみました。レンズは40mmのパンケーキレンズです。 まず自転車 おもちゃ 側溝 ビン 造花 花
<スポンサーリンク>
2005年のエントリーモデルKiss DNを使っていた私ですが、最近の上級モデルのコンデジの写りの良さに比べると、画像を見ると悲しくなることも多くなってきました・・・。 そんな中、先日写真を撮っているとシャッターがきれない。レ
大倉山の梅林へ行ってきました。横浜では有名ですが、地味な印象なのでまったく行ったことがありませんでした。 イベントをやってる今日にあわせて初めての梅林見学です。 川津桜やソメイヨシノに比べると地味な印象ですけど、
高校の部活でかわいがっていただいた先輩たちと30年弱ぶりに再会をしてきました。 みんな変わらない。性格や人柄はそのままに、少しだけ老けた感じ(笑) 先輩達から聞く当時の自分は、自分が思っていた自分と違う部分があって面白か
前から一度みてみたいと思っていた、千と千尋の神隠しの舞台のモデルになったとも言われる目黒雅叙園の百段階段に行ってみました。 ここではいろいろな催しをやっているので、その催しの時あるいは見学ツアーでのときに百段階段へ入ることがで
<スポンサーリンク>