feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

フロントフォークのオーバーホール 暑い日でしたが、がんばってフォークのシールを交換しました。フロントフォークをはずして、バネを抜き、底面にある穴のネジをとり外して分解します。底面のネジはクルクルとまわってしまうので、インパクトドライバ

記事を読む

thumbnail

キャブレターを清掃 エンジンはかかったものの、ちゃんと吹けなかったので、キャブレターを清掃をすることにしました。アクセルワイヤーを外してキャブレターを外します。こういう時、シングルキャブはメンテが簡単なのでいいのです。トラブル少ないで

記事を読む

thumbnail

エンジン始動できました! 先日探しておいたキャブレターのドレンボルトを締め、ガソリンをキャブレターに流し込みセルモーターを回しました。キュルキュルキュル、ドドドドドド。エンジン始動!以前と変わらない耕耘機のような音!一発でエンジンはかかり

記事を読む

thumbnail

バッテリーを取り付け、セルモーターを回す 3000円の中華バッテリーを購入して車体に装着し、セルモーターを少しだけ回してみた。ガソリンを抜いて保管してあったので、エンジンはかからないのだけど、セルモーターは回った。これだけで感動です。

記事を読む

thumbnail

スキーにも今年はもう行かないということになり、スタッドレスから夏タイヤにチェンジ!購入時のタイヤはすでにアルミに入れてありましたので、自分でジャッキアップして入れ替えました。   トヨタ純正アルミホイールに見えるK

記事を読む

thumbnail

4WDを使う機会はもう少ないのですが、ずっと4WDモデルを乗っていたこともあって、FFモデルに若干ストレスを感じていました。色々悩んだ結果、一番下のグレードですが4WDのウィッシュを注文!注文から2ヶ月ほどで納車なりました。なぜウィ

記事を読む

thumbnail

ホンダよりリコールのハガキが来ていたのでリコールの修理行ってきました。ホンダに到着して予約しておいたリコール修理の作業をお願いしました。作業は30分ほど。助手席側のインフレーター変えて終了です。自分で作業しているわけでもなく待ってい

記事を読む

thumbnail

なんと10年ぶりのツーリングに行ってみた!保管しておいたXR100Rを直したので走ってみたかった。 あれほど若い頃に乗りまくったバイクだけど、金銭的や時間的にずっと乗っていなかった。 どんな風景が目に飛び込んでくるのか、

記事を読む

ページのトップへ戻る