外回りの塗装
製作期間:2004年5月1日〜7月4日
住み始めてから、やらなければいけなかったことは家のまわりの塗装でした。
予算が厳しく手の届くところは自分で塗装することになっていたのです。
外回りで塗装しなければいけないところは、
「正面の工具置き場の壁」「正面のガレージの扉」「屋上のデッキの手すり」「地下室のがらり戸」。
結構な面積があります。
いろいろ考えた結果、正面は白く、手すりは茶色く、地下室の戸は朱く塗ることに決定。
ペンキ塗り-その1
友達と2人で塗装外の木の部分は白くする予定。
ペンキといってもいわゆるペンキではなくて、自然塗料です。
オスモとか有名ですが、他の部分でも使っているプラネットカラーを使用しました。
5月1日の朝に一人でやり始めたけど、結構時間がかかりそうなので、
友達のいとーさんに急遽 TELし手伝いに来てもらうことにしました。
しかし二人でやっても建物に向かって右側の部分の表裏しか出来ませんでした。
白く塗った評判は、せっかく木の感じが良かったのに・・・という意見が結構ありましたが、
まだここだけしか塗っていないので全部塗れば感じはかわるでしょう!
友達と2人で塗装
白くなりました
ペンキ塗り-2
2日に屋上の手すりの部分を塗りました。
同じくプラネットカラーのシダー(茶色)を塗ったのですが、
白にくらべて茶色はムラが分かりにくいからラクですね。
4日には室内の扉の取っ手部分に桐油を塗りました
ペンキ塗り-3
仕上がり前と仕上がり後ずっと休みが雨でなかなか塗れなかった左側の面。
28日に家の前でクルマの撮影をすることになったので、天気を見計らって塗りました。
とにかく表から見えるところですね。1日がんばってなんとか見えるところは塗れました。
でもちょっと失敗は左側が少し薄くなってしまった。(というか右が濃いのかな)
まあそのうち落ち着くと信じてとりあえずOK。
左から右まで白くなったことで、2階部分が宙に浮いているような感じになって、
茶色い部分の木が主張し始めました。
ここを塗りました
道路側は完成
ペンキ塗り-4
6月と7月に2回に分けて左の裏側を塗装しました。
これで、道路に接してる部分は塗り終わりです。
ペンキ塗り-5
ベンガラで赤く塗るバーベキューの日に設計の鈴木さんがベンガラを塗ってくれました。
休みの日にやるのは時間がかかりますね。結局、全てを塗るまでに2ヵ月近くかかってしまいました。
塗料はプラネットカラーを使いましたが、ムラの出方のちがいを感じました。
茶色はムラが出ても分かりにくいので、ラクチンに塗ることができます。
逆に白は外の明るいところではムラが目立ち、ムズカシイと思いました。
半透明の白は、室内で拭き取りをする塗り方のほうが向いているようなきがします。
赤くぬられた扉
<次の記事へ> 裏口の階段工事
コメントはありません