畳スペース(子供の遊び場)の製作
余った畳で子供の遊び場をつくろう!
地下部屋と畳の相性があまり良くなかったので、
地下部屋はコルク貼りにしました結果、我が家には和室がなくなってしまいました。
やはりゴロゴロできる畳スペースは必要でしょう!
余った畳は4.5枚。やや変形の部屋だったので、同じ長さのものを3枚使って
2Fに子供の遊び場をつくることに決定!!
カミサンと子供が実家へ帰っている間になんとか仕上げます!
畳台の製作
作るモノが大きいので、骨組みは2×4材にして横に張る板も1×4材で安く済ませます。
まずは畳を3枚並べた大きさの枠となる部分を組み立てます。
そして、畳の下になる部分の板をカットして、補強をいれました。
下の空間はもったいないので、
丁番で開閉するようにしてあまり使わない荷物をしまえるようにしました。

土台を作る

フタをつける

3枚のフタは開閉します
おもちゃ棚の製作
これで以上終了の予定だったけど、
カミサンからオモチャを置けるスペースをサイドに作って欲しいとのオーダーが。
本棚のようなモノを増設しました。材料は全てパイン材。
上部は危なくないようにRをつけましたが、
Rをつけるには道具がショボくてね〜、苦労しました・・
ここはあんまりキレイにできてないです。
完成!!
おもちゃ棚を設置して、その前に畳台をおいて完成です!

子供の遊び場の完成!
<次の記事へ> ビオトープのエビが増えてる!
<前の記事へ> ガーデンフェンスの修正
コメントはありません