台風で壊れた扉を直す

取れてしまった扉
自作の扉が台風で壊れました。
壊れた感じを見ると、ラッチのネジが飛んで扉がバタついて、
ビスが止まっている木の部分が割れて、 扉が落っこちたと推察。
自分で作ったモノだからすぐ直せるのがいいところ。
直しがてらちょっと弱そうな部分を補修しました。

すぐに元通りになりましたが

バタついて割れた

まずここのビスが抜けて
<次の記事へ> ビオトープが安定してきた
<前の記事へ> 床のコルク貼り
取れてしまった扉
自作の扉が台風で壊れました。
壊れた感じを見ると、ラッチのネジが飛んで扉がバタついて、
ビスが止まっている木の部分が割れて、 扉が落っこちたと推察。
自分で作ったモノだからすぐ直せるのがいいところ。
直しがてらちょっと弱そうな部分を補修しました。
すぐに元通りになりましたが
バタついて割れた
まずここのビスが抜けて
<次の記事へ> ビオトープが安定してきた
<前の記事へ> 床のコルク貼り
コメントはありません