ワークスペース改装21 <学習机の製作11>
引き出しの板のゆがみを直す
まずゆがんでいた引き出しの一つを直すところからかかります。
いちから作り直すのはタルいので修正していきます。
引き出し前方はボンドでくっつけちゃって取れないので、
後ろ側を側板に合わせて斜めにカットしました。
それから底板のMDFボードを後ろ側の板が短くなったぶんだけ削って、
さらに側板のゆがんだ部分にカンナをかけました。
で、なんとかきっちり収まるようになりました!

横の板をねじれにあわせて斜めにカット

ゆがんで入らない部分を削る
引き出しに取手をつける
さてそれから、引き出しの取手をつけます。
取っ手はカミサンが選んできたもので、イケア製です。
引き出し全面の中央部にドリルで穴をあけて、ビスで止めればOKです。

娘が白、息子が黒です。
引き出し完成
こんな感じになりました。ついに学習机が完成だ〜。(チェスト除くですが。)

息子用 黒の取手

娘用 白の取手
<次の記事へ> ワークスペース改装22 <学習机の製作 完成!>
<前の記事へ> ワークスペース改装20 <学習机の製作10>
コメントはありません