7年ぶり?に東扇島西公園でメジナ釣り!
久しく釣りに行っていませんでしたが、すいている日曜の夜に釣りに行ってきました!
足が遠のいていた釣りですが、魚が釣れるとやっぱり楽しいですねぇ〜。
<スポンサーリンク>
久しぶりの東扇島西公園メジナ釣り
釣りがしたい気持ちが高まって、行く場所を考えた。
混んでいる釣り場は好きではないので、行くなら日曜の夜がベストだろう。
みんな仕事があるので深い時間になる前に帰るからだ。
遠くへ行く気はないのでいつもの八景島前が有力だったが、今回は西公園に行ってみることにした。
5月にはいって水温も上がってきて、テトラでなくてもメジナが釣れるはずだ。
人の少ない東扇島西公園で竿を出す。この風景と感覚が懐かしい。日記を見るとなんと7年ぶりだった!
アタリは少なかったもののメジナ1匹と小アジが1匹釣れた。
西公園のメジナは30cmジャストだった。相変わらずメタボでサイズがいいが引きは弱め。
それでもパシャパシャという音と、抜き上げ時に感じる重みが嬉しかった。
アジはなんでか釣れてしまったが、猫ちゃんも居なかったのでお持ち帰り。
アジは半身がちょうどお寿司サイズなので、酢飯にのせてお寿司に。
こどもと私で1カンつづついただき大満足!
メジナは柵にしておいたので、後日お刺身か海鮮丼かで食べようかな。
お手軽に行ける西公園は、良型メジナが出るこれからの時期がベストシーズン。
気が向いたらまた夜釣りに出かけてみよう。
<前の記事へ> 東扇島西公園は良型メジナが釣りやすいのが魅力!
コメントはありません