富士山こどもの国
1泊2日、富士山こどもの国
前から気になっていた富士山こどもの国。
ここにはオートキャンプ場とフリーサイトのキャンプ場があって、
キャンプを楽しみながら富士山こどもの国を堪能できちゃうんです。
キャンプ場も園内も、とにかく大満足の富士山こどもの国でした。
そのオートキャンプの予約が取れたので行ってみました。
大人でも楽しめた富士山こどもの国
とにかく歩いて気持ちいい所なのはもちろん、
広大な園で遊具と遊具の間が離れている上、
よく考えられていて風景の中で遊具が邪魔にならないような感じになっています。
海外の国立公園をトレッキングしているような気分になれますね。
子供達を見ながら山をボケーっと眺めているだけで、ホント飽きない所です。

富士山こどもの国

富士山こどもの国
オートキャンプ
園内のフリーサイトと園外のオートキャンプサイトがありますが、
予約がオートしか取れなかったので、オートキャンプ場へ行きました。
入園券を買って、こどもの国の草原の家で受け付けをします。
オートキャンプ場は駐車場の下にありましたが、
あなどるなかれ、雄大な山に囲まれ溶岩の岩などもあって雰囲気抜群です。
コドモ達も岩場でピョンピョン跳ねたり、秘密基地を作ってみたり、大はしゃぎでした。
この雰囲気は大変GOOD!かなりお気に入りになりました。

キャンプサイト

キャンプ場からの景色
爆裂火口
まずこどもの国の中へ入ってお昼を食べたら、
コドモ達は爆裂火口を発見してトットコ走って行っちゃいました。
ここは溶岩石を利用した山や遊歩道があって、そこに石の滑り台があります。
雰囲気のいい滑り台なんで、コドモ達も気持ちよさそうです。
岩を上ったり降りたり、プチロッククライミングも楽しんでいました。

岩場で遊ぶ

滑り台
くもの巣ネット
「次はくもの巣ネットへ行く〜っ」と山の中の道を走って行っちゃいました。
くもの巣ロープの中へ入ったり出てきたり、これも面白そうだわー。
景観を崩さないような谷にあり、景観を崩さないよう屋根の下にあります。
ロープの遊具なので、メンテ面でも有利ですね。
よく考えられています。感心しきりです。

くもの巣ネットへの道

くもの巣ネット
草原の迷宮
ここは、まさに遺跡としかいいようがありません。
立体感とか、雰囲気の出し方が素晴らしい。これすごくいいよ。
大人が外で見ているだけでも飽きません。遺跡を見に来た気分になれます。
そして、迷宮の中に入って子供目線にかがんで見ると・・・これがまた楽しい!
ココ作った人スゴイと真剣に思った次第・・。

雰囲気抜群の迷宮

中は不思議な空間です
すすきの迷路
秋限定のススキの林を切り開いた迷路です。
これもコドモにくっついて走ってみましたが、とっても楽しいわー。
流れ行くススキの葉っぱ。童心にもどれます。
コドモ達も何度も何度もスタートとゴールを行ったりきたり。
飽きずに何度も走り回ってました。

すすきの迷路へGO

迷路の中
変わり種自転車
こういうオーソドックスなものもありましたが、
街には自転車あってもいいだろうという考えなんでしょうね。
街エリアにしか、遊園地的な雰囲気のものはありません。
当然コドモ達は自転車乗って楽しくないわけがありません。

手で漕ぐ自転車

体重移動で動く自転車
カヌー
スワンじゃないのがエライなぁ。大自然の雰囲気を壊していないんです。
そしてこれに乗るのはなんと無料。
だいたい10分くらいで1周したら戻ってきてねというアバウトさ!
コドモ達も大人も、無茶苦茶楽しいわけですよ。

湖のカヤック

一生懸命漕ぐムスコ
わんぱくの森
木っ端が転がっていて、木工できます。
近づいていくと聞こえてくるトンテンカンという音も雰囲気作りに役立っているような。
行ってみると、親子で木を組み合わせて何かを作っています。
下の子がトンカチ好きなので「木工やるー!」と叫んでいました。
そこには、ロープやウッドを使ったちょっとしたアスレチックもありました。

木工

わんぱくの森
まきば
モルモットを抱いたりポニーに乗ったりと言った、牧場系の遊びができます。
ポニーに乗って、モルモットを抱っこして、
こういうのはウチの子供も良くやってるからだろうか、
それほど食いつきは良くありませんでしたが、
それだけ他の遊具が目新しく楽しかったということなんでしょうね。
それよりも、アルパカの毛を使ったキーホルダー作りにはまってました。
でも、親的にはこのキーホルダー微妙かも・・。だって毛玉が・・。

ポニーの引き馬

うさぎさん
竹細工のぶんぶんぜみ
初日にぶんぶんゼミを持っている子がいて、コドモ達が欲しくて欲しくて仕方なかったんですね。
で、2日目に体験物として竹細工「ぶんぶんぜみ」にチャレンジ。
一番下の子はお手伝いしましたが、小学生は何も手がかからん。
出来上がったもので、ブンブン降りまわして音を出していました。
このぶんぶんぜみ、歩いている時はずっと振っているほどの気に入りようでした。

ぶんぶんぜみを作る

出来上がったぶんぶんぜみ
まだまだ・・
ススキのアルパカにススキを刺したり水遊びをしたりと、閉館まで遊びまくりです。
ここは大人もちょっとした旅行気分に浸れるので、たぶんまた来ます。
とても楽しい2日間が過ごせました。

水遊び

園内を駆けめぐる

すすきのアルパカ
<次の記事へ> 三溪園
<前の記事へ> マザー牧場とロマンの森キャンプ
コメントはありません