日光 家族旅行 1日目-小代行川庵
「日光江戸村いきて〜!」の一声で日光家族旅行が決定!
せっかくの3連休なので2泊3日の旅行です。宿泊は節約第一でキャンプ。
いろいろ検討して上栗山オートキャンプ場というところに予約を入れました。
小代行川庵
2泊するので初日は昼頃ついて今市近辺でソバ食べれればいいやと、8時すぎに出発。
東北道をひた走り、昼前に事前に調べてあったソバ屋「小代行川庵」というところへ直行。
子連れなので、ソバだけでなく、天ぷらとかも食べれたほうがいいなぁとここを選びました。
このあたりにはよくある、農村レストラン的なお店で、
故加藤武男氏(よく知らない)の別荘を整備して使っているそう。
働いている近所のお母さん達がとてもいい感じで気分良かったです。
お蕎麦は3合盛りという3人前の盛りそばを注文。
もとても美味しくスルッと食べれます。
子供達も近所にある某ソバ屋と違ってとても食いつきがいい!食べっぷりに感動しました!
天ぷらももちろん美味しかったデス!
このソバ屋には庭園があって、池に鯉を飼っているんですが、
鯉に餌をあげるのに子供は夢中になりました。
(餌をあげていいか聞きましたが、気持ちよくOKしてくれました)
ソバ食って、鯉に餌をあげただけで、ここまで来て良かったと思いました〜。

おそば

天ぷら

お庭
上栗山オートキャンプ場
ソバを食べたらキャンプの買い出し。
今回はキャンプ自体を楽しむというよりは、他を楽しみながら安上がりにというキャンプなので、
食事自体も手抜きで、子供達もよく食べて手間のかからない手巻き寿司。
食器も洗うのラクだしね。そんなわけでネタをちょっと買って以上買い出し終了。
上栗山のキャンプ場に到着して設営して、トンボをとったり、ボール遊びをしているウチに
かみさんが酢飯を作って、もう夕食。
なんかこういうテキトーでお気楽なキャンプは、ソロキャンプを思い出します。
とてもいい感じ!!
夕食が終わったら、みんなで近くの温泉へ。
キャンプ場から歩いていける一番近くの「開運の湯」という温泉は
ポンプの故障で入れなかったので、
管理人の人に聞いた「四季の湯」というところへ行きました。
大人には、熱くもなく、ぬるくもないちょうどいい湯加減でしたが、
子供には熱かったらしく「もう出る!」と言うので、早々に上がりました・・。
湯を出て、キャンプ場に戻ったら即就寝。
これはファミリーキャンプじゃないですね。ソロキャンプっぽい感じのノリでした。

キャンプ場

遊具もありました

四季の湯
<次の記事へ> 日光 家族旅行 2日目-華厳の滝
<前の記事へ> 小田原こどもの森公園 わんぱくらんど
コメントはありません