三浦半島・城ヶ島探訪
最近、キレイな風景のある所へあんまり行ってないなぁ〜。
どこか行きたいなぁ〜。
近場でいいところないかな?と探してみる。
城ヶ島がヒット。
いや三浦半島って結構行ったけど、まともに城ヶ島って行ったことないじゃん!
有料の橋があるからついついパスしちゃうし、
行ったとしても、夜中。夜中は人がいないから無料。
だ〜れもいないところで缶コーヒーを飲んで帰ってくる。
そんなことを、もうずいぶん前に板金屋の友達と行ったっけ。
子供達にはちょっと面白くないかもしれないけれど、行ってみよう!
城ヶ島公園散策
城ヶ島ではまず県立の無料の駐車場(公園内の駐車場は420円)に車を止めて、
まずは公園散策。
この時期、水仙まつりというのをやっているくらいで 水仙がたくさん咲いていました。
海の景色も大満足。来て良かった〜。
しかし子供達は「遊具はないの?」ときたもんだ。
「海の方へ行けば楽しいよ」と言ったらサッサカ降りていってしまった子供達。
実際海の近くの岩場は子供達にも楽しかったよう。
水に砂を投げたり、貝をを探したり。
アッっという間に時間がたちました。
上りもがんばって歩ききりました!
下の子だけは最後の最後で力尽きましたが、みんな体力ついたなぁ!!

水仙の咲く公園入口

公園からの景色

どんどん降りていく子供

石をなげてみたり

穴に入ってみたり

こんな所を歩いたり
城ヶ島の町で
ウミウの見れる展望台へ行った後、時間も時間なので灯台の方へ行ってお昼。
お昼を食べたら、サザエの壺焼き無料券をいただきました。
水仙祭りのイベントのようで、500円以上の購入で一人一枚もらえるというものらしい。
観光地価格のゴハンを食べてもサザエの壺焼き付きなら割安な感じ!
サザエももちろん美味しくて、親が2個ずつ食べました。(子供は一口食べていらないと・・)
一日中歩いていて疲れたけど、プチ旅行を楽しみました!

壺焼きを焼いている商店街の人

城ヶ島の商店街
港北の湯に入って帰る
帰りは、温泉好きの娘のたっての希望で「港北の湯」にて温泉入浴。
(幼稚園でも「湯」仲間がいるらしい!幼稚園で温泉の話をするって・・・)
男組は子供が寝起きでグズってイマイチ楽しめなかったけど、
女組は堪能したようでなにより。
遊具のあるところじゃなく、こういう大人な感じの子連れプチ旅行もとってもいい感じでした。
<次の記事へ> アースプラザ
<前の記事へ> 恵比寿となりのサンマ祭り&東京タワー&エプソン水族館
コメントはありません