野鳥観察が楽しいシーズンが到来!
晩秋から春にかけて、自宅近くでは秋に渡ってくる野鳥がたくさん飛び交います。
また川へ行けばカモも色々みれるシーズンですよね!
<スポンサーリンク>
メジロとヒヨドリの季節
家の近くで柿やミカンがなっているこの季節、とにかくメジロがたくさん飛んできます。
毎朝どのくらい来ているか楽しみで、多い時は数十メートルの間に20羽ちかく見る事が出来ます。
メジロというと梅や桜の蜜を吸うイメージがありますが、私の家の近所では圧倒的に柿のシーズンに多く飛んでいます。
この季節は椿も咲くので、柿やミカンに飽きると椿の蜜を吸いに行ったりもしていますね。
メジロと同じ時期にやってくるのがヒヨドリです。
うちのあたりはまだ来ている数が少なめですが、これからどんどん増えていくはず。
柿やミカンが少なくなってくると、うちのバードフィーダーにもたくさんくるので楽しみでです。
見れると嬉しいツグミ
数はあまり見れないですが、ツグミもたまにやってきます。
うちのあたりではあまり見かけないので見れると嬉しい鳥ですね。
ナワバリにある車は注意のジョウビタキ
秋から春にやってくるジョウビタキも人気の鳥で、カメラ界隈ではジョビ男、ジョビ子と呼ばれ親しまれています。
オスは派手な色でメスは落ち着いた色で、どちらもとても綺麗!
ナワバリ意識が強い鳥で、ナワバリ内の車のミラーにフンをすることでも有名です。
川ではいろいろなカモが楽しめるシーズン
夏場は、オオバンやカルガモなど決まった水鳥しか見ませんが、秋になると様々な種類のカモが飛来します。
川ではバードウォッチャーも見かける時期になりましたよね。あの鴨はなんだろう?と眺めてみるのも楽しいです。
一年中楽しめる鳥も新鮮
家のまわりではメジロが大発生するので、シジュウカラなど一年中見れる鳥も新鮮に感じる季節です。
通年生息している馴染みある留鳥もやっぱりいいんですよね〜。
日々楽しんでいる文鳥(笑)
家の中では文鳥さんが元気です(笑)。
1日3回の放鳥を楽しんでいますが、相変わらずササクレを引っ張るのが大好きです(笑)
野鳥の見分けががしやすい!野鳥図鑑の決定版
国内でよく見られる324種の野鳥が載っており、季節の違いや幼鳥時に姿が違う時の特徴も載っています。
掲載している鳥は絵でなく大きめの写真なのも分かりやすく、名前からの検索だけでなく、大きさや色からも検索できるのがいいですね。
さらに、面白い行動や生態などについてもかなり情報が載っており、QRコードで泣き声まで聞けます。
ネットで検索もいいですが、写真も良く丁寧に書かれており一冊持っていてもいいと思います!
バードウォッチングの事も少しかかれており、鳥の見分けがあまりつかない私のようなバードウォッチング入門者にも最適です!
<次の記事へ> エアコンを頼む時期はいつがいい?
<前の記事へ> 恒例の柚子狩り〜柚子の実にも温暖化の波?
こんにちは。
ライン気がつくの遅れてすみません。毎度の年末激務でスマホ寝室に放置してました(汗)。
自転車、乗りやすくなって良かったですね♪ 前傾姿勢の自転車は常に乗り続けていないとポジション苦しくなっちゃいますよね。
冬は野鳥観察しやすいですよね。ウチの庭はジョビ男が縄張りにしていますよ。
今朝の散歩ではアオジの群れが見られました。ツグミも合わせて、ようやく冬鳥たちも本格的に見かけるようになりましたよ。
こんにちは〜。
忙しそうなの分かってるので大丈夫ですよ〜。
日々のっていればポジション大丈夫なんだと思いますが、たまにだと上げた方が乗るモチベーションもあがりますね。
ジョビ男は飛んでいても、おっ、と思うほど綺麗ですよね〜。
バードフィーダーの方はまだ回りに餌が多いので飛んできていませんがこれからが楽しみです。