発表!太陽光導入後の 5月(4月使用分)の電気料金
太陽光発電を導入して1ヵ月半が経ちました。
電力プランを変えてから1ヵ月分たち、前年度との金額の差も出ましたので発表したいと思います!
<スポンサーリンク>
2025年5月(4月使用分)の電気料は?
だいたい1万円くらいは安くなるのではないかと見積もっていたものの、実際の所は分からないのでちょっと心配でした。
しかし思いのほか天気が良い日が多く、ほとんど電気を買わない日が多かったです。
それではまず電気使用量から発表です!
58kWhです!3段階の料金制度になっていますが、1段目の電気使用量で収まりました。
5月は雨も少なめだったことや発電が多い月だったからというのもあると思います。
そして電気料金は3,469円!使用量の割に高く見えるのは基本料があるからですね。
ほぼ太陽光発電でまかなえる人が基本料なしのプランにこだわるのが分かる気がしました。
前年同月比で見ると、-10,055円安くなりました。ちなみに前々年と比較すると12,000円くらい安くなっています。
例年5月は一番電気料がかかっていない月なので、そこで10,000のマイナスは大きいです。
6月(5月使用分)も電気料が安めな月ですが、天気次第ですかね。
梅雨時の発電量も想像できませんが、真夏は大幅に安くなって欲しいところです。
太陽光発電の見積もりを取るなら
DIYでの設置は無理!補助金も使えるのでプロに頼みたい!と言う方は見積り一括サイトを使うの手もあります。
優良業者も多く登録しているので、何社か話を聞いて納得できた業者を選ぶ事ができます。
業者とやりとりは面倒ですが納得出来る業者を探すことが大切なので、相性の良い業者が見つかれば良ですよね。
<前の記事へ> 今年もスズメが餌台にやってきた!!
コメントはありません