佐渡・信州ツーリング
1999年8月
Route横浜-寺泊-佐渡-直江津-志賀高原-草津-軽井沢-藤岡-横浜
佐渡へ行ってノンビリとするつもりが、フェーン現象でとんでもない暑さ。
あまりの暑さにノンビリ過ごすことをやめて、信州へ涼しさを求めて移動してしましました。
XR100で行ったため時間的にも余裕もなくなり、
ノンビリツーリングが走れ走れツーリングになってしまいました。

<佐渡へ向かう>
現カミサンとツーリング。
ペースを合わせるために
XR100で佐渡に向かいました。

<鉄砲鼻>
佐渡の澄んだ海が
歓迎してくれました。
佐渡の海はきれいです。

<海水浴>
あまりに暑いので、
キャンプ場にテントを設営して
すぐに海に入りました。

<キャンプ場>
海で遊びたかったので
海沿いのキャンプ場にしました。

<焼き物>
今日のキャンプの食事は
いただきもののサザエの壺焼き。

<ふなむし>
岩場の海のキャンプ場らしく、
フナムシもいました。

<温泉プール>
ワイドブルーあいかわというそうで、
横浜にあったワイルドブルーと
間違えてしまうようなネーミング。

<町並み>
ちょっと古い町並みは
旅心をくすぐりますね。

<どんでん山>
佐渡の両津がみれる、
景色の良いところです。

<大野亀>
佐渡の観光名所の一つ。
花の季節も良さそうですね。

<二ツ亀>
遠くに見えている島が
二ツ亀です。

<佐渡金山>
坑道の中ではリアルな人形が
一生懸命働いています。

<直江津へ>
暑さに負けて佐渡を
去ります。フェリーで
直江津港へ向かいます。

<志賀高原>
志賀高原へやってきました。
さすがにこっちは涼しい。

<キャンプ場>
佐渡と違い涼しく
過ごすことができました。

<横手山>
天気はイマイチだったけど。
横手山のリフトに乗りました。

<横手山>
天気が本当に残念でした。

<白糸の滝>
途中に白糸の滝があったので
寄りましたが、
霧でなんにも見えませんでした。

<草津>
草津温泉にはいりました。
その後は雨にたたられながら
帰りました。
コメントはありません