寺家ふるさと村へプチツーリング!〜横浜の原風景が見れる場所

今週は一泊ツーリングの予定でしたが、微妙な天気だったので延期しました。
急にヒマになったしスプロケットの様子も見たかったので、近場の寺家ふるさと村へ行ってみることにしました。
<スポンサーリンク>
寺家ふるさと村の谷戸田が広がる懐かしい風景
ヒマだったのでFスプロケットのテストを兼ねて近場の寺家ふるさと村へいくことにしました。
寺家ふるさと村は、谷戸と呼ばれる丘陵地の谷間に伸びる地形の場所に田んぼの風景が広がっています。

寺家ふるさと村の谷戸を奥まで進んできました。一番奥にある車のあたりで終点です。
横浜の原風景とも言われる谷戸田の風景は、田んぼで遊びながら育った私には懐かしい風景なんですよね。

田んぼの稲はほとんど刈られていましたが、これはこれでいい風景ですね。

まだ黄金色の稲も少しありました。

普通の稲は下の写真のような感じなのですが

真っ黒い、黒米(古代米)が植えてある所もありました。黒い稲はあまり見た事がないので不思議な感覚でした!

また田んぼの脇には彼岸花も少し咲いていて、黄金色の稲とのマッチングが最高に日本らしかったですよ!

歩くと楽しい寺家ふるさと村
四季おりおりののどかな風景が楽しめる寺家ふるさと村は、歩いて散策するのも楽しい場所です。
今回の写真ではありませんが、少し寺家ふるさと村を紹介すると・・・
寺家ふるさと村四季の家というのが入口付近にあり、自転車、バイク、自動車が停めれます。

水田の脇を歩くのも楽しめますが、寺家ふるさと村内には寺家熊野神社がありいい雰囲気です。

寺家ふるさと村にはむじな池や熊の池など、いくつかの池もあります。

熊の池は釣り堀になっていて、ヘラブナ釣りが好きな人たちが集まっています。

散策路などもあるので、緑を堪能することもできますね。

四季折々の雰囲気が楽しめるので、私も年に何回か訪れる場所です。
遠くから来るほどではないですが、近いけれど行った事がない人にはオススメです!

寺家ふるさと村の場所はこちら
緑を堪能できる道を通ってツーリング気分に
帰り道は少しツーリング気分を楽しみたく、緑の多い道を選んで帰ってきました。
ここだけ見るとツーリングに出たような感じでしょ?(笑)

いつもの林道風道路も通りました。近くにこういう緑が残っているのは有り難いですねぇ。

動画もあります
動画も作っています。こちらも興味があれば是非ご覧ください。
ヒマからの寺家町行きでしたが、横浜の原風景はやっぱりいいですね。ちょっとした時間があれば何度も訪れたくなります。
<次の記事へ> 猿ヶ島散策&ドローン空撮練 ツーリング
<前の記事へ> 天涯2台とKLRが山中湖に集合!見た事のない光景がそこに!




コメントはありません