feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

穴から出てきたマテガイ

今年はGWの予定がないのもあり、友達と野島公園へマテガイ掘りに行ってみることにしました。

以前、四国で一度やったことがあるのですが、ニョキっと出てくるマテガイ採りの面白さを忘れられなかったんですよね!

地元横浜でもマテガイが獲れるので、一度はやりに行きたかったんです。

GWは駐車場確保が大変そうなのでバイクで出撃!

横浜市の海の公園はGWに家族連れがアサリ掘りに来る有名スポットです。

その隣にある野島公園もGWは多くの人が訪れるはす・・・。

車で行って駐車場を確保できないとキツいので、バイクの駐輪場なら大丈夫だろうとバイクで出撃しました!

しかし連休が始まったばかりだからか、海の公園付近は駐車場も入れる状態。

あまりの平常運転に驚いてしまいました。

海の公園前の道

 

GW前半の野島公園の駐車場・駐輪場の状況報告

海の公園も野島公園も要所要所に警備員を配置しており、GWの交通に対応していました。

野島公園付近

潮干狩りは大潮干潮の前後2時間くらいで楽しむことができますが、干潮1時間前くらいでも駐車場は余裕がありました。

連休前半の27日に行ったからかもかもですが、潮干狩りとしては潮の関係で一番混みそうな日でもあったので拍子抜けでした。

駐車場難民になるのが怖ければ公共交通機関の方が安心ですし、もっと早めに行くほうが確実でしょうけどね。

例年の事は分からないですが2025年4月27日はこんな状況でした。

野島公園駐車場

バイクの駐輪場に関しては余裕があって停めれない感じではありませんでした。

駐車場難民になりたくなさそうな家族ではない地元民はバイクを選択している人も多そうに感じました。

野島公園駐輪場

 

サンダルに履き替えて潮干狩りに出陣!

バイクから道具を取り出しました。持ってきた道具は、クーラー、塩、シャベル、タオル、サンダルくらいです。

ズボンはまくり上げられるモノにしてきたので来た時のままで、足はサンダルに履き替えました。

余談ですがこの小さなクーラーはバイクのボックスに入るので便利でした。

釣りだともう一回り大きいのが欲しいのですが、バイク釣〜リングには便利かも!

持ち物

干潮1時間前くらいの野島公園の様子です。四国に比べたら人は多いですが、芋洗いというほどではないですね。

干潮時間に向けて人は増えてきましたが、思っていたよりは少ないと感じました。

野島公園潮干狩り

 

塩をかけるとニョキっと出てくるマテガイ

マテガイは砂を切るように綺麗に掘って、マテガイの穴を探す所から始めます。

その穴に塩をぶち込んで、頭が出てきた時につかんでマテガイを採ります。

塩は100均容器にいれておきました(写真は使用後ですが)。

塩を入れてしばらく待って、ニョキっと出てくるのが面白いんです!

頭少ししか出てこない事も多いのですが、つかんだ時に逃げようとして対決感があるのもまた面白いんですよね。

野島公園のマテ貝

たまたま動画を撮った時のマテガイが全身飛び出てくるほどに元気だったので下の動画是非見てください!

(普通はこんなに出てきません)

 

野島公園でどのくらいマテガイが採れた?

2人で2時間やってこんなもんでした。さすがに四国と比較してはいけないすが、もう少し獲りたかったな・・・。

まぁ、GWの人出でかなり獲られるので、こんなもんですかね。少し時期をズラすといいのかもしれません。

マテガイ

少し時間をおいて動き始めたマテガイです。けっこう気持ち悪いですよね(笑)

 

帰りがけのラーメン

帰りも環状二号を走って帰りました。

この日は干潮が10時くらいだったので、お昼前に終了してラーメンを食べて帰ることにしました。

環状二号

お店は神勝軒にしました。私はラーメン、ジロー好きな友達は角ふじにしてました。

つけ麺が人気あるみたいなので、次はつけ麺食べてみたいです。

神勝軒のラーメン

 

第二ラウンド!タケノコ掘りがキツイ

友達が来た本来の目的は、マテガイではなくタケノコでした。

実家の父がもう掘ってくれていると思っていたのですが、掘る道具を渡されました(笑)

2時間しゃがんでマテガイを獲って腰は痛いし、砂をずっとすくっていたので右手の握力がありません!

はっきり言って土を掘るのがキツイ!!!

筍掘り

キツイ、握力がない・・・と言いながらもこのくらいは採りましたが(笑)

タケノコの収穫

それをバイクのボックスに入れるお友達(笑)GIVIの45Lのケースはたくさん入りますね。余裕でした。

タケノコをバイクで運ぶ

 

マテガイ料理を楽しむ

ちょっとグロいマテガイですが、けっこう美味しいんです。

お酒のつまみくらいにしかならない量なので、私はガーリック炒めにして食べました。

マテガイ・ガーリック味

お友達はバター醤油味にしたそうです。

もう少し獲れればいろんな味も楽しめたんですけどね。また次回違う味を楽しむために獲りに行きましょう!

マテガイ・バター醤油味

 

野島公園の場所はこちら

野島公園の場所はこちらです。駐輪場は第一駐車場の脇にあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る