AE86のデフをオーバーホールしてもらいました
地元の修理工場のメカニックさんのアドバイスで、父の乗るAE86のデフとパワステポンプを修理に出しました。
部品の関係で地元では修理出来ないので、以前エンジンとミッションをオーバーホールしてもらったもAE86に強いTOOL BOXさんへ行ってきました。
高速に乗って修理に出しに行き、別の日に引き取って、周辺を少しだけドライブしましたが、やっぱり昭和の車はいいですねぇ!
<スポンサーリンク>
的確なアドバイスのもと修理を検討
いつも出している地元の修理工場の車検整備で、デフまわりから音が出ているのでオーバーホールをすすめられました。
ついでといってはなんですが、パワステポンプのオイル漏れも少し起こしているためそこも修理したほうがいいとのこと。
私は普段このAE86には乗っていないので、気づくと状態がかなり悪くなっている場合があるんです。
もちろん部品が出るものは修理してくれますが、年数が経っている古い車なので出来ない作業もあ多くなってきてます。
でも整備工場のメカニックさんが、点検後にいろいろアドバイスをしてくれるのでと〜ってもありがたい!!(とてもよく見てくれる整備工場なので地元のお友達は紹介しますよ!)
AE86に強い渋沢のショップ、TOOL BOXさんへ修理依頼
今回は地元の修理工場で修理が出来ないので、渋沢のTOOL BOXさんへ修理を出すことにしました。
TOOL BOXさんは、以前エンジンとミッションをオーバーホールしてもらったことがあるお店でAE86に強いお店です。もちろんAE86以外にも扱っており今回はAW11などが入庫していました。
元々はレースや走りが好きなお客さんが多かったお店ですが、この年代の車は部品の関係もあり、最近ではディーラーなどから紹介されて来る人も多いようですね。
ショップへのリンクを貼っておきます。私は動力系のオーバーホールに関しては満足していますが、おすすめしない意見もあるのでコメント欄もご覧になってショップのご利用はご自身で判断してください。
車体を上げてデフやパワステポンプの状態を確認。デフは最終的に開けてみての判断になりますが、整備してもらう箇所を話してこの日は帰宅しました。
今回修理した箇所と修理期間
今回修理した箇所は、オープンデフのオーバーホール(ファイナルギア交換・調整など)、プロペラシャフトセンターベアリング交換、パワステポンプ・リビルト品に交換、ラジエター交換。
だいたい1週間ほどの期間で整備完了しました。エンジンやミッションほどではないですが、まぁまぁ大がかりなのでそれなりの金額はかかってます。でもお値段はとても良心的で助かります。
車の受け取り
出来上がりの連絡を受けて車を取りに行きました。お店では交換した部品などを見せてもらいました。前回も感じましたがとても丁寧ですね。
コーヒーをご馳走になりながら、もし自分がこの車に乗るようになった時を想定して知りたいことをを質問。それにも丁寧に答えてくれました。
試乗を兼ねて高松分校までドライブ
車を受け取ったら家に早めに帰らねばならなかったのですが、試乗を兼ねて山北の旧高松分校まで行ってきました。
この手の1.5車線の道はやはり軽自動車が最強ですが、AE86は小さめな車なので舗装林道でも車幅的にはラクチンです。
路面のガタガタはけっこう拾って突き上げがきますね。足はそんなに固めていないノーマルに限りなく近いAE86なんですけどね。
神奈川最後の分校、旧高松分校
旧高松分校に到着しました。レトロな分校とAE86の組み合わせは昭和感満載!!
山北にある高松分校は、神奈川最後の分校で2010年3月末に閉校。思ったよりも最近まで使われていたんです。
のんびりとした時間が流れる旧高松分校、こういう建物や雰囲気が好きなら是非寄ってみてくださいね。
デフの音は消えていて問題なかったのでそのまま帰宅
少しショップ周辺でドライブしましたが、デフはとても良い状態になっていました。特に不具合もなかったので、そのまま秦野中井まで走って高速で帰宅しました。
地元でも定期的にメンテしていますが、悪いところは順繰りに回ってきます。でも、しっかりメンテしてあげればまだまだ走れそうですね。
AE86がカッコイイ!マンガの頭文字D(イニシャルD)は必読!!
AE86が好きな人がほとんど読んだ事があるマンガが頭文字D(イニシャルD)です!公道でのドリフトバトルは熱いですよね!
AE86にあまり興味がなくてもクルマが好きなら楽しめると思うので、是非読んでみてくださいね!
<次の記事へ> N-ONEのスパナマークの消し方
<前の記事へ> KLR650のチェーン交換をしました
個人的に、ここだけはお勧めしません
レストアは、板金せずシラーで埋めてます❗
こんにちは、はじめまして。エンジンや駆動のオーバーホールしか頼んだことはなく、レストアを頼んだことはありません。
例えばぶつけてしまったら、補修した部分のパテなどが露出してしまうということですかね?
私はパテやシーラーは板金作業では使うものだと思っていますが、凹んだ箇所などをどの程度引っ張り出しているか、処理をどうしているかは分かりません。
板金状態を見たり、レストア車を見たり、話を聞いてダメだと感じたら、無理に利用することはないと思います。
ちなみに板金などを含めて普段の整備は地元でやっているので、こちらのショップの板金の仕上がりに関しては全く分かりませんが、動力系のOHに関しては個人的には満足しています。
参考意見として読んで頂けるように、本文中にコメント欄を見てもらうように追記しました。コメントありがとうございました。