リアサスペンション回りで発生したキコキコ音を修理する〜XR100
リンクやスイングアームまわりのからキコキコ音が発生しはじめました。
明らかにグリス切れなので、次回乗る前に整備する必要がありグリスアップをしました。
ついでに減ってきたチェーンスライダーも交換しました。
<スポンサーリンク>
XR100Rのリアまわりでキコキコ音発生
XR100Rで遠出する予定があるのでオイル交換だけしておくつもりでしたが、バイクを移動したときに気になる音が・・・。
そうだ、前回のツーリングからいくつか気になる点が出てきていたんだ・・・忘れてた・・。
その中で一番気になったのは、このキコキコ音!!スイングアーム、サスペンションリンクまわりのグリス切れです。
今週末も乗る予定だし、速攻直さないといけないじゃん!!
ということでオイル交換からの、リア回り分解整備をするハメになってしまいました。
オイル交換を最初にサクッと済ませる
オイルを抜いて、オイルを入れて、これはあっという間に終了。書くほどのこともないですが、オイル交換もしたよという記録だけ。
リアまわりを分解してグリスアップ
そろそろXR100も色々とグリスアップしたいとは思っていたのですが、注文している200ccが来たらきっちり整備しようって思ってたんですよねぇ。
200ccのバイクを頼んですでに3年近くなので、その間にキコキコ音が出てきてしまい待ったなしの状態になってしまいました。
自宅にバイクを持ってきて後輪をリフトアップ。オフロード車用のメンテナンススタンドを使いました。
天涯で使っているモーターサイクルジャッキより安定度は劣りますが、オフ車ではお手軽に使えるので便利です。
こちらでメンテナンススタンドについて少し詳しく書いているので、欲しい方は参考にしてみてください。
この週末はやること盛りだくさんでテキパキやらないといけなかったので、写真あまり撮らずにどんどん進めました。
サスペンションとリンクのネジを外して、スイングアームのシャフトを外せばリアまわりはバラバラです。
もちろんシャフトは固着など一切しておらず簡単に抜けました!レストア中の天涯とは大違いピカピカです(笑)
バラしたらグリスアップをしていきますが、今回はウレアグリースを使ってみました。
リチウムグリースで十分と思っているのですが、一度使ってみたくて買ってありました。
ウレアグリースはリチウムグリースより水に強いらしいので、XR100Rなんかの簡易的な構造のものほど効果がありそうです。
簡易的な構造といいましたが、リンクやサスペンションの可動部にはベアリングが使われていないんです。
本体にスリーブみたいのがはいっていて、そこにカラーを差してシャフトをいれます。摩耗限度が設定されていて規定以上減ったら交換です。
いちおうオイルシールはあるのですが、水がかかれば中に入りやすい構造なんですよね。
リンク部とスイングアーム部をバラしてグリスを塗っていきました。
本当はシールも変えたかったのですが、部品を待っている時間はないので仕方なし。今回はそのままです。
グリスを入れて準備完了。
チェーンスライダーも交換する
チェーンスライダーもだいぶ減っていたので交換することにしました。
チェーンサイズを変えていて、スプロケ類が小さくなっているのでどうしてチェーンスライダーの減りが早いんですよね。
減りやすい場所の認識があったので、家にストックがありました(笑)
チェーンスライダーの取付完了!ここだけ新車のようだ(笑)
リンクとスイングアームを組み付ける
サスペンションとリンクを仮組して、スイングアームも仮組します。
最後にトルクレンチでサービスマニュアルに記載のトルクで締め付ければOK。
バイク整備でトルクレンチは必須ですが、こちらで最低限必要なトルクレンチについて書いています。
トルクレンチを考えている方は参考にしてみてください。
組み付け終わりました
キコキコ音なくなりました〜。
その他に気になっている部分は、チェーンとタペット音です。
チェーンは調整できないくらいに伸びていているので早めに交換しないといけませんが、持っていないので買ってから整備ですね。
あとタペット音も前回のツーリングで気になりはじめました。タペット調整は工具だけあれば出来るので早めにやります。
<次の記事へ> エンジンからのカタカタ音が出始めたのでタペット調整しました・XR100
<前の記事へ> オイル交換後に冷却水漏れ発覚からの緊急修理・KLR650
コメントはありません