feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

セロー250・AIキャンセル

セロー250の純正キャブレターをOHし、大幅に狂っている箇所を発見したので調整をして再び取り付けました。

しかし巡行時にガソリン濃度が変わって急に失火するような不具合はなくなりませんでした。

その他の箇所を少しいじってみると、エアーインダクションシステムが悪さしているようでした。

セロー250のキャブレター車の巡行時にガクガクと失火するような不具合

セロー250のキャブレター車で走っていると、急にガソリンの濃度が変わって一瞬エンジンストールするような症状が出ていました。

ブーンと走っていると、急にガクガクガクとなって、また普通にブーンと走れる、そんな感じです。

標高の高い場所でとても出やすかったので、単純にキャブレターの不具合だと思い原因を探しました。

ジェット類は清掃し、油面が極端に濃い方に狂っていたので原因はこれかなと思い調整。

そして今回は、純正キャブレターに戻して乗ってみたのすが、相変わらず巡行時に失火するような症状がありました。

セロー250・AIキャンセル

 

走行時にエンジンがガクガクとなるのはAISの不具合だった

キャブレターは2回ほど清掃と調整をしてみたので他の部品の故障を考えました。

最初はマニホールドからの二次エアーを確認しましたが問題なし。

あとガソリンの濃度が変わりそうなのは、マニホールドから延びているエアーインダクションシステムです。

セロー250ではインジェクション車にも装着されているパーツで、不完全燃焼したガスを再度燃やすシステム。

年式が古くなってくるとバックファイヤーを起こすパーツとしても知られています。

とりあえずこのホースを抜いてキャップをして試走。・・・・症状が出ません!

マニホールドから延びているホースの先での不具合は確定です。

インジェクション車のバックファイアーだけでなくキャブ車のガクガクみたいな症状もあるんですね。

セロー250・AIキャンセル

 

AIキャンセルしてしまおう

ホース自体の不具合はなさそうだったので、エアーインダクションシステムの装置が故障したと思います。

中にはダイヤフラムが入っていたりするのでゴムの劣化が怪しいのですが、装置自体を取り外すことにしました。

ガソリン濃度の調整が一定なメカニカルなキャブレター車で、こういう制御ってなかなか難しそうですしね。

ということでまずAIキャンセルのキットを買いました。

セロー250・AIキャンセル

取り外し開始。エンジン左のパイプ部を外しますす。六角レンチで2つネジを外し、パイプ後方を押さえているシリンダーヘッドのネジを外しました。

シリンダーヘッドのネジは固くて長いので外す時は注意ですね。

セロー250・AIキャンセル

そしてエアークリーナーから伸びている装置も外しました。

シリンダーヘッドのネジにガスケットが2枚ついていましたが、パイプの上側のガスケットはそのまま外し、下側だけ使いました。

セロー250・AIキャンセル

パイプを外して出来たシリンダーヘッドの穴は、パイプに使われていた金属ガスケットをかまし、買ったキットのプレートを取り付けました。

プレート部分のネジや、シリンダーヘッドのネジはトルクが決まっているので、トルクレンチを使って締めて下さいね。

セロー250・AIキャンセル

そしてマニホールドにキャップをして空気を吸わないようにすれば完成です。

セロー250・AIキャンセル

 

走行時にガクガクしてエンジンが止まる感じがなくなった

巡航時に急にエンジンがガクガクしてエンジンが止まるような症状が出ていましたが完全になくなりました。

AIキャンセルといえばバックファイヤー解消のイメージですが、こんな症状も出るんだなぁと。

セロー250・AIキャンセル

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る