feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

マグネットツールトレイ

なにげなくホームセンターで買ったマグネットツールトレイがなかなか便利でした。

けっこう使いやすくて気に入ったので紹介してみたいと思います。

使っている工具を置いておく

マグネットツールトレイは、背面にマグネットがついていて金属に取り付けられるトレイです。

普段の工具箱には色々なツールが入っていて、ゴチャゴチャになりがち・・・。

でも普段使う工具って限られているので、ツールトレイにそ置いておけばいいのではないかと思って買ってみました。

SK11のマグネットツールトレイでサイズは270mmのものにしました。

マグネットツールトレイは、ちょうど工具箱のフタの部分にピタッとくっつけられました。

(フタ部分は普段から開けっぱなしなので閉まらないようにしました)

ここにラチェットと10mm、12mmのソケットなど、普段使うものを置いておくだけで工具探しがラクになりました。

台の上に置いちゃうと積み重なっていっちゃうんで、少し高い位置に取り付けたのもいい感じでした。

サイズも270mmでちょうど良かったです。

マグネットツールトレイ

 

外してバイクの近くへ外して持って行ける

それをそのまま外して工具置き場としてバイクの近くへ持って行って作業も出来ます。

マグネット部分があるので斜めにはなっちゃいますが、工具をまとめておいておけるのはいい感じ。

マグネットツールトレイ

しかしだんだんと作業が長くなってくると、いろいろな工具が増えてきて・・(笑)

工具だけではなく老眼鏡なども持ってきたりするので、けっきょく収まらなくなりますが・・・。

あまり使わないのはいったん片付ければいいですし、地面にちらかっているよりはいいですよね。

個人的にはとってもとっても買って良かったと思ったマグネット・トレイでした!

マグネットツールトレイ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る