使っている工具を置くマグネットツールトレイが便利だった
なにげなくホームセンターで買ったマグネットツールトレイがなかなか便利でした。
けっこう使いやすくて気に入ったので紹介してみたいと思います。
<スポンサーリンク>
使っている工具を置いておく
マグネットツールトレイは、背面にマグネットがついていて金属に取り付けられるトレイです。
普段の工具箱には色々なツールが入っていて、ゴチャゴチャになりがち・・・。
でも普段使う工具って限られているので、ツールトレイにそ置いておけばいいのではないかと思って買ってみました。
SK11のマグネットツールトレイでサイズは270mmのものにしました。
マグネットツールトレイは、ちょうど工具箱のフタの部分にピタッとくっつけられました。
(フタ部分は普段から開けっぱなしなので閉まらないようにしました)
ここにラチェットと10mm、12mmのソケットなど、普段使うものを置いておくだけで工具探しがラクになりました。
台の上に置いちゃうと積み重なっていっちゃうんで、少し高い位置に取り付けたのもいい感じでした。
サイズも270mmでちょうど良かったです。
外してバイクの近くへ外して持って行ける
それをそのまま外して工具置き場としてバイクの近くへ持って行って作業も出来ます。
マグネット部分があるので斜めにはなっちゃいますが、工具をまとめておいておけるのはいい感じ。
しかしだんだんと作業が長くなってくると、いろいろな工具が増えてきて・・(笑)
工具だけではなく老眼鏡なども持ってきたりするので、けっきょく収まらなくなりますが・・・。
あまり使わないのはいったん片付ければいいですし、地面にちらかっているよりはいいですよね。
個人的にはとってもとっても買って良かったと思ったマグネット・トレイでした!
<前の記事へ> ラチェットをコーケン Z-EAL 3/8に買い換え(レビュー)
コメントはありません