
LGS-CM(キャリーミー)はどのくらい荷物を積める?
LGS-CM(キャリーミー)は、小さな荷台がついていますが、実は思いのほか荷物が積めます!小径車はタイヤ位置が低いために積み上げる事が出来るのです。 実際にどのくらい道具を積めるのか、キャンプ道具を積んでみました!写真を見てそ
LGS-CM(キャリーミー)は、小さな荷台がついていますが、実は思いのほか荷物が積めます!小径車はタイヤ位置が低いために積み上げる事が出来るのです。 実際にどのくらい道具を積めるのか、キャンプ道具を積んでみました!写真を見てそ
北米を縦断したXR100Rが復活!私もライダーとしてリターンしました! ヘルメットの準備よし、保険の準備よし、おっかないけど行ってみよう。バラバラだったXR100Rを組み上げ、公道初走行予定しました! まずは試し乗りしたいので、
今持ち歩いているFUJIのX-M1は本当に被写体に接近して撮れないため、手軽に持ち歩けそうなXマウント用の接写リングを先月購入しました。 K-AETS FUJIXというものです。あ、ケースは100均の品です(笑) 2
先日福浦で悔しい思いをして、今回はおじさんと一緒にリベンジです! このところ横須賀は釣れてなかったみたいだし、アタリがあった福浦へ行こうと思っていたのですが、南風強そうなのと、潮の動きが弱ければ座っていられる横須賀にしました!
<スポンサーリンク>
もはやバキュームカーという存在すら忘れていましたが、現代のバキュームカーは軽の仕様もあるんですね〜。 下水道がちゃんと整備されている地域には、昔ながらの大きなバキュームカーより小回りもきいて良さそう〜。
太刀魚の様子を見にまずは横須賀へ行ってみましたが、向かい風が強く波がバシャバシャで、時折しぶきが護岸にあがってきています。 横須賀はあきらめ、福浦岸壁へ移動。福浦は太刀魚釣りの人がかなり多く、釣れるのかも?と期待が高まります。
自転車を通勤用にシングルギアにしましたが、通気はずっと平地なのでなんの問題もなく通勤できています。 帰りの家の前の坂もまだなんとか登り切れていおり、52T/18Tのギアもちょうどいい感じです。 リア三角のとこにしょっちゅ
打ち合わせで日比谷へ行くと、日比谷公園に提灯がたくさんありました。ふらふらと公園に吸い込まれてみると、そこには大きな大きな盆踊りの和が! 噴水のまわりで踊る人々。気温は低かったけどなんか不思議な熱気を感じました。こんなイベントある
<スポンサーリンク>
赤城クローネンベルクの想い出 宿からほど近い赤城クローネンベルクへ向かいました。思い出話をすると、かつて一度だけ冬に仕事できたことがあります。 車の撮影の立ち会いでしたが、このあたりではあまり降らない雪が降り
群馬旅行の初日の宿は「山屋蒼月」さんでした。客室露天風呂があるのに比較的リーズナブルなお宿です。 大人の隠れ家的に・・カップルの利用も多いと思いますが、場所柄か家族の利用も多く感じました。(※現在は大人のみの利用料金のようなので家
あまり時間がなかったのだけれど、展示が少し見れればいいやということで昆虫の森へいきました。ほんの少ししか見れませんでしたが、なかなかいいですね! 1日遊べる広い森や施設 敷地はとにかく広そうで、遊具などはありませんが一日
藤岡PAのガトーフェスタ ハラダに寄りたい女性陣の要たちもあり、ららん藤岡に寄りました。 ガトーガトーフェスタ ハラダは、群馬県高崎市で創業した洋菓子店です。全国的に百貨店などに入っているので知っている人も多いかな。 た
<スポンサーリンク>