
息子と釣り。カレイを狙って釣れました^^
日時:2014/5/4 場所 :うみかぜ公園 釣果 :イワシ×135 カレイ×1 シロギス×3 ひいらぎ×3 自分が久し振りに釣りに行きたかったのもあって、息子を誘って11時すぎ
日時:2014/5/4 場所 :うみかぜ公園 釣果 :イワシ×135 カレイ×1 シロギス×3 ひいらぎ×3 自分が久し振りに釣りに行きたかったのもあって、息子を誘って11時すぎ
息子とラウンド1へボウリングへ行きましたが、 2ゲーム目に息子がすごいスコアをたたき出しました^^完敗(笑) 1ゲーム目は私が自分としては驚きのスコアでしたけどね^^; スコア
スポークが折れてしまったホイールは、スポーク全部を張り替えることにしました。 オートバイと違って値段的にもそんなでもないし、 折れ始めるとどんどん折れるという話しを聞いたこともあるしね。 スポークはホシの#15ストレート。リーズナ
昨晩、裂けたタイヤをスポークが折れた方のタイヤに付け替えました。 ルビノプロはサクっと外れたけど、ランドナーはしっかりしていて固かった。 あきらかに重量も強度も違います。ランドナー強そう。 もちろん走りの軽さは全然違うけど(笑)
<スポンサーリンク>
桜の季節が終わったと思ったら、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました^^ 追い風なのも手伝って気持ちよ〜く走っていって、駐輪場に停めるときにタイヤのキズに気づく。 さ、さ、裂けてる〜TT 昨日かなぁ〜。なんか踏んだかなんかでいや
ブレーキのあたりからこすれるような音がしていたので、 リムが振れたかなと思っていましたが、見事にスポークが折れていました>< しかし駐輪場のシールが貼ってある通勤号の変わりはなく、 直す時間もなく何度もそのまま行ってしまった・・
タイヤを付けたら、次はハンドルだ。 ハンドルを付ければ、キックバイクになる(笑) ま、簡単にバイクを移動できるようになるしね〜、 とハンドルを見て見ると、サビがひでぇ・・・よぅ。 磨いてもまた錆びて粉吹いてくるんだろうけど磨きま
塗っておいたステップ台座にステップを取り付けます。 ステップ自体のサビも落として黒く塗ればその時はキレイだろうけど、 たぶんすぐ錆びる気がするのでそのまま^^ スタンドも、まぁいいやということでそのままです^^; まぁこの辺は
<スポンサーリンク>
とにかく自転車状態にはやく持って行かねばということで、 リアホイールにスプロケを取り付けて車体に取り付けます。 スプロケットは420の34Tで、 スプロケを選びやすくするため、ノーマルよりもチェーンを細くしてます。 フロントは
固って〜!と重いながら、リムから古いひび割れたタイヤをはずす。 そしてリムを磨き始めるが、こちらはフロントよりも圧倒的にサビがひどい。 ある程度磨いて、諦めた^^;「いずれ買おう」と(笑) なんとなくサビのとこに転換剤ぬっておいた
そろそろ娘の部屋を作ることにしました。 うちの場合、作るといってもクローゼットを移動するなどして、仕切りの位置を変えるだけですが^^; いろいろ検討した結果、クローゼットは分離させ畳スペースは別の場所で生かす方針に決定。 荷物を下
リアまわりを組んでいくため、まずはリンクまわりをOH。 ・・・真ん中のアーム同士をつないでる部分のカラーとか 見た目にキズついてておそらく交換したほうがよさそうなんだけど、 ま、そのままで^^;次回ということで^^;;
<スポンサーリンク>