
ついに届いた駐輪場の申し込みハガキ
Clickで拡大 ハガキ 8ヶ月かかりました>< いろいろ職場の環境が変わりそうな今日この頃、 来たタイミング的には絶妙で、4月はたまにしか使わないと思いますが、 5月からちゃんと利用すると思います。 久し振りの自転
Clickで拡大 ハガキ 8ヶ月かかりました>< いろいろ職場の環境が変わりそうな今日この頃、 来たタイミング的には絶妙で、4月はたまにしか使わないと思いますが、 5月からちゃんと利用すると思います。 久し振りの自転
ややストレスがたまっていて、なんとなく電気浮きを眺めたくなり、 夜中の23時前というトンデモナイ時間に、「1時間ほど釣り行ってくる!」と宣言し福浦へ。 すごく久し振りな釣り。 娘に「メジナよろしく〜」と見送られ、プレッシャーを
「スキー行きたいな」と今年も子供たちが言っていた。 「去年は行けなかったから行きたいよね。泊まりで行けば上手くなるよ〜。」 そんな会話を子供達としていると、子供達の表情がどんどん輝いていく。 泊まりで行ってみるかと思い立ち調べてみ
甘い甘い穫れたての「冷えた」イチゴを食べるには ギリギリの時期になってしまいましたが、 うちと、妹のうちと、一緒にイチゴ狩りにお出かけです。 もちろんおばあちゃんを連れて(笑) 日が当たってない方の、大好きなさちのかをパクパクと
<スポンサーリンク>
戦艦「三笠」。日露戦争の時の艦。 第二次世界大戦の艦船の造形は、 子供の時に作ったウォーターラインシリーズで見慣れているが、 この時代の艦の美しさが、とても印象だった。 一度そのレトロな雰囲気の戦艦を見てみたいと思っていた。
申し込みから7ヶ月以上たっている綱島の人気駐輪場。 時間はかかると思っていましたが、さすがに気になりはじめました。 そういえば、あとどのくらいか聞きに行けば教えてくれるっていってたっけ。 んじゃ、いってみるか〜。 駐輪場に着い
「たまには水族館に行きたいナァ」 子供達のそのつぶやきを聞き、リーズナブルな葛西臨海水族園へ。 この日やっていた特別展示は深海魚。 係の人を何人も導入して、けっこう大がかりにやってます。 話しを聞けたり、標本を触れたり、大人も
Clickで拡大 チキンラーメン 大雪予報なその日、 雪が降らなかったので学校が終わってから 予定通りカップヌードルミュージアムに行ってきたらしい。 何をしてきたのか全くしらないけど、 チキンラーメンは作ってきたみたい
<スポンサーリンク>
お友達をピックアップして、強風の雨の中向かうはうみかぜ公園。 雨のやむお昼くらいを目指していきました。 途中、カレイフィーバーが続いている西公園を高速からみたが、 あの雨と風の中でも先端には人影が(汗) 狂ってる^^; う
Clickで拡大 みなとみらい 最近寒いので、自転車乗るにしてもローラーで済ませちゃってますが、 久し振りに暖かい日だったので、夜は外へ走りに行きました。 SIRRUSはローラーに載っているので、CARRERAでみなとみらいへ
クルマの天井部分に竿を置く所を作っている人をよく見かけるんだけれど、 私のクルマは天井が低くてそれが出来ない。 オマケに竿を前後方向に置こうとすると、頭上の邪魔の所まで来てしまうしね。 しかし、バサッっと荷台に置いておくと、荷物を
投げの練習をしに海へ行き、何度か投げて調子をつかんでから、 少しだけウキ釣りしました。 良い日だったのかそうでもなかったのか、投げ練メインだったので分かりませんが、 運よく21cmのメバルとカサゴを短時間でゲット^^ 久し振り
<スポンサーリンク>