
GPZ900R・・エンジン始動・・あ・・><
もはや飾りものになってしまっているGPZ900R、 元々のオーナーが乗りたいということで、返却の準備を進めています。 まずは、エンジンがかかるかどうかチェックです。 エンジンかけるのは1年ぶりくらいかな(^_^;) トリクル充電を施し
もはや飾りものになってしまっているGPZ900R、 元々のオーナーが乗りたいということで、返却の準備を進めています。 まずは、エンジンがかかるかどうかチェックです。 エンジンかけるのは1年ぶりくらいかな(^_^;) トリクル充電を施し
花後の剪定がやっと出来た。 忙しくて放置されていたアカシアフロリバンダ。 だいたい花後の5月と台風前くらいの9月ごろに剪定しています。 冬はそれほど大きくなりませんが、春になると道路へ張り出す、張り出す(^_^;) 迷惑なので、花を楽
リアカーでGO! 明日は雨〜。撤収が大変になろうと、 GWにどこにも行けなかったので行ってしまうのだ、キャンプに。 しかも今回はオートキャンプじゃないんだけどね〜(^_^;) NEMO家と現地で待ち合わせして、まずはキャンプサイトにリ
例によってタダ券もらったんで、 クルマ屋さんの友達と瀬谷のスーパー銭湯、遊楽の里に行ってきました。 時間がこの日、ピンポイントでしか取れなかったんで無理矢理行ったけど、 なんだか疲れすぎてて、いまいちリラックス出来なかった>< お風
<スポンサーリンク>
毎年お金のかからない違うところを考えてみますが、 子供が楽しみながらアサリを取れるということで、結局は富津に行っちゃいます。 大人だけなら"アサリ漁"になってもいいんだけど、 子供ややっぱり"潮干狩り&q
房総ポタへGO! サイクリングに行きたい・・・久しぶりに何人かで走りたい気分だなぁ。 ただこのところ全然乗っていないので、迷惑がかかるようのはイヤ(^_^;) ロード系のポタリング企画には、ウソ偽りがある場合があるので要注意です(笑)
ひさしぶりに、寄り道をしながら自転車通勤しました〜(^^) まずはR1を走ってY'S環八をのぞいき、多摩サイでR15へ。 電池をかえた猫目HL-EL520は案外明るく、真っ暗な多摩サイも大丈夫だった(^^) そこからR15を
先日塗装したLGS-J16の組み付けをしました。 ピンクからホワイトへ。イメチェン完了です〜(^^) ペダルは、補助無し練習でいらないので付けてません。 なので、ロゴシールを作って貼れば完成〜。 <BEFORE> <
<スポンサーリンク>
コドモ達を2人連れて、レッツゴー 娘のサイクリングの話を聞た友達の子が行きたがり、子供を二人連れたサイクリングに行ってきました(^^) コースは、港北ニュータウンへ上がる一周20km。 途中に、公園を2つ・マック・流域センターと見所満
LGS-J16、責任とって再塗装>< 娘が可愛かったばっかりに〜、ピンクの自転車選んじゃた〜。 でも、でも、でも〜、 息子は「ピンクは女の子の色だから、イヤ」・・とのたまうのだった(T_T) りょーかいです。責任取って塗り直しましょう。
ホンダアクセス製マフラーへ交換 ホンダアクセスのマフラー JW3のノーマルマフラーがサビサビで、 いくつか穴があいてきて交換しました>< 純正タイプにしても面白くないので、 JW3にポン付けできるらしい。 さっそくホンダアクセス
金沢動物園のタダ券をいただいたので行ってみました。お初な場所です(^^) キリンの赤ちゃんが見れるようなので、ちょっと楽しみです。 高速のICから駐車場にアクセス出来るのはとっても便利。 駐車場から動物園に向かって歩いていくと、 この
<スポンサーリンク>