
三浦半島で釣りと観光
あまりの気持ちよさに釣りはどうでも良くなる 立石公園 早朝、友達に迎えに来てもらって三浦半島に向かいます。 まずは、秋谷港あたりへ向かいますが、 立石公園で三浦の風景を眺めていると、 釣りはどーでも良くなりました。 気分は夏休み。遠くへ
あまりの気持ちよさに釣りはどうでも良くなる 立石公園 早朝、友達に迎えに来てもらって三浦半島に向かいます。 まずは、秋谷港あたりへ向かいますが、 立石公園で三浦の風景を眺めていると、 釣りはどーでも良くなりました。 気分は夏休み。遠くへ
鶴見川流域センター 時間が出来たので、久しぶりに通勤ポタしました。 まずは気になっていた「鶴見川流域センター」に立ち寄ります。 たぶん、鶴見川に生息する魚が見れるんだろうな〜と思ってましたが、 あります、あります、水槽が! 展示スペースの脇
強烈なアタリが なんとか釣りに行ける時間に仕事も終えたので、 いとーさんと明日のBBQQ用の食材調達の釣りに夜な夜なお出かけです。 場所はいつもの東扇島。 私が現地に先に着くと、天気も悪く風も強いため、金曜にもかかわらず釣り師が少ない。。
サッパかイワシを釣りに行こう 最近釣りに行ったりしているからか、 コドモ達も釣り堀じゃないとこへ釣りに行きたいと言っていました。 土日は混んでいるので一抹の不安もあったけれど、 夕方ちょい前くらいの釣れそうな時間を狙って家族で釣りに出かけま
<スポンサーリンク>
特太で・・ サッパ&キス21cm またもやカメラマンの友人と夜な夜な 東扇島に釣りに行きました。 私が15分ほど先に着いたので、 私と相性が良く何かかかるところに ポイントを勝手に決めます。 ちなみに友人はここで釣れたためしはありません
ウォータースラーダー初体験 ムスメと2人でプールへGOです。電動自転車に2人乗りして着いた所は日産ウォーターパーク。 いつものように流れるプールをメインに遊びます。 そして・・・ウォータースライダー。 ムスメは120cmの身長制限ギリギリで
BBQ用の魚調達は可能かも イワシ ここのところ仕事がハマリ気味・・。 ストレス発散のため、夜な夜な川崎によってみました。 さすがに金曜日です。混んでいます。 よさげなポイントは埋まっているんで、 テキトウにあいているところで竿を出して
ブーメランを作る ブーメランを投げる会場 こども達の希望ではまぎんこども科学館へ行きました。 チケットを購入して入場すると、 今日はブーメランを作ろうという工作をやってました。 人数もあるようだったんで、2人申込み。 後で気付いたけど小
<スポンサーリンク>
気分はぬるめ ビルの中のスーパー銭湯 早く帰れたので、 日頃の疲れを取るべくクルマ屋さんと温泉へ。 今度は銭湯に行ってみようという話になっていたんだけど、 気分的に熱いお湯に入りたくない気分だったんで、 スーパー銭湯にしてもらいました。
金魚鉢 我が家にはメダカ用ビオトープがありますが、 夏の金魚すくいに向けて、水槽を一つ用意することにしました。 スイレン鉢を買ってきて、田土を入れ、中にガボンバを少し移植。 これだけでもいいんですが、花も楽しむということで、 スイレンも買っ
ホタルもとめて Cさんは四季の森公園に毎年ホタルを見に来ているそうで、 では一緒にいきましょうということになりました。 せっかくなので、谷戸の道を無邪気に探検しながら、四季の森に向かいます。 そんな話を聞きつけて、Sさん、JIさんもサ
潮干狩りとばんや 年に1回の恒例行事、潮干狩り。 今年はコドモ達でも必ず採れて、お気軽な富津へ行ってきました。 コドモ達も飽きるまで一生懸命掘って、なんとか入場料分の5kgのアサリとハマグリをGETです。 そして午前中に潮干狩りを切り上げ、
<スポンサーリンク>