
国産ならではの魅力がつまったクラフトビール醸造システムtinyJbrew
[PR] 友達の機械設計の会社でクラフトビールが作れるビール醸造システム(業務用)を開発しました。 私もネーミング、パンフ制作、ホームページ制作、撮影などをらやせてもらったのですが、かなり面白い製品だったので紹介させてください!
[PR] 友達の機械設計の会社でクラフトビールが作れるビール醸造システム(業務用)を開発しました。 私もネーミング、パンフ制作、ホームページ制作、撮影などをらやせてもらったのですが、かなり面白い製品だったので紹介させてください!
林道 桜井沢線(群馬)のルート地図 林道 桜井沢線は、国道462号線と県道172号線を南北で結んでいます。 起点は国道462号線と県道172号線の中央付近の大福峠みたいで、終点は県道172号線側です。
カワサキKL650B・天涯のメインハーネスを交換しました。ガチガチで信頼性の低いメインハーネスが交換出来て良かったです! 具体的には、KLR650A型のハーネスを流用し、メーターとハンドルスイッチ回りの変換カプラーを製作してい
横浜から甲府に引っ越した友達がいるので、久しぶりに会いに行きました。車で身延の本栖高校、本栖湖、紅葉台、そして甲府の街を回りました。 甲府の街はいつも通過してしまう町なので、駅周辺などの街中も歩けて楽しめました! ゆ
<スポンサーリンク>
職場で昨年から使っているモフモフのボアブーツスリッパを自宅用にも購入しました! 自宅では普通のスリッパタイプを使っていましたが、やはり足首までボアがあると暖かさが全然違うんですよね。 今回は気に入ってリピートしたボアブー
眠りについていたカワサキ天涯のエンジンを再始動しました。キャブレターの状態は思ったより良かったですが、しっかりメンテしないとダメでした。 キャブレター清掃の他、オイルを少しプラグ穴れクランクシャフトを手回ししたり、長期保管車両
林道 赤久縄線(群馬)のルート地図 県道172号線と県道46号線とを結び、赤久縄山と白石山の間を通っている林道が林道・赤久縄線です。 地図上で計ってみると、距離は約8.3kmほどでダート区間もあります。
自分のバイクに貼ろうと思っているステッカーのはがれを検証するため、紙とラミネートを換えて耐久性を検証中です。 まだ途中経過ですが、屋内用がはがれたのは想定内ですが、予想していなかったものも剥がれはじめました。 用紙は新た
<スポンサーリンク>
AE86のタイヤがすり減っていたので、いつもお世話になっている桜商会さんでタイヤ交換してもらいました。 持ち込みのタイヤをリーズナブルに組み替え・交換してくれるのでとても助かっています! 今回は、前半にAE86のタイヤの
購入したバイクは一時抹消中ですが、所有者記載変更をしてきました。特に必要な名義変更でもないのですけどね。 何人かの手を渡ってきていて、ちょっと気持ち悪いので一旦自分の名義にしておくことにしたのです。 一時末梢中だけど
カワサキ・天涯のエンジンをかけてみようということで準備をはじめました。 本格的に整備をはじめるかは悩み中ですが、エンジンをかけて状態を知っておきたいと思ったからです。 かなり長いことエンジンをかけていない個体なので、エン
私の住んでいるあたりで、サイクリング初心者レベルでもなんとか行って帰ってこれるのが江の島サイクリングです。 行って帰って平坦路で60kmちょっと。多少走れるようになっていればんとかなる距離なのです。 一人で行くつもりでし
<スポンサーリンク>