
横須賀うみかぜ公園でのアジ釣りは地合を逃して撃沈
珍しく子供が釣りでも行きたいなと言う。そんなことめったにないので、天気危ういですがすぐ準備をして出発しました! 地合を逃して釣れなかったアジ 子供だと福浦の護岸は案外厳しいので横須賀へいきました。サバは釣れて
珍しく子供が釣りでも行きたいなと言う。そんなことめったにないので、天気危ういですがすぐ準備をして出発しました! 地合を逃して釣れなかったアジ 子供だと福浦の護岸は案外厳しいので横須賀へいきました。サバは釣れて
ハーブソルトで簡単に作れるメジナの生ハムレシピを紹介します。マジカルスパイスを使っていますが、クレージーソルトなどでも大丈夫です。味わいがスパイスの味になるので、お好みのスパイスを使って下さい。 材料は釣ったメ
かつてゲームセンターで遊んだゲームがダライアスというゲームでした。そのダライアスが先日PS4アーケードアーカイブスで発売。アーケード版そのものの作りでウワサになっていたゲームです!かつて2人プレイを楽しんだ友達と一緒に、PS4のダラ
先日「メジナが釣れたらメジナの生ハムを作りたい!」と書きましたが、「メジナの生ハムを作りたいからメジナを釣りにいこう!」に気持ちが変化しました!早速食材仕入れに福浦まで行ってきました! コマセなしで移動しながらのメジナ釣り
<スポンサーリンク>
うみかぜ公園でサバつれてるらしい!早速荷物をまとめてサバも出来る時間に出発しました。雨降って少し空くことも期待していましたが、なんと駐車場待ちという状況・・・。しばらく待ってから、横須賀うみかぜ公園に入って釣りをスタートしました!
メジナの生ハムを作ってみたいと思いピチットシートとマジカルスパイスを手に入れました。夏のメジナも美味しいおつまみになりますので、おすすめの料理です!その際に必要なピチット(脱水シート)とマジカルスパイスを紹介します! ピチ
シンク横の狭いスペースを使って調味料ラックを作ることにしました。シンク横にトイレのドアがあるため、使える幅は11cmほど!その小さなスペース用の調味料ラックの製作作業を見ていただきたいと思います! 調味料を置くスペースが欲
街中を歩くときに、いかにもカメラバッグっぽいものは嫌なので、カジュアルな感じで歩くことが出来るカメラバッグを探してみました! 街に溶け込むカメラバッグが欲しい! カメラ用のバッグを買うのって、25年ぶりくらい
<スポンサーリンク>
川崎市制記念多摩川花火大会に行ってきました。独身時代には何度か行った花火大会ですが、15年ぶりくらいに行くことになりました。親を連れて行ったので、有料協賛席にしましたがこれが最高すぎました!その様子をお伝えしたいと思います!
仕事の都合でひと足先に朝6時すぎの新幹線で帰ります。家族はまだもう一日楽しむ予定なので、なんとなくそのまま帰るの悔しい!ホテルから駅までの道の途中で、お客がいない時間に近江町市場へ行ってみました。 お客のいない早朝の近江町
家族で行った金沢旅行、2日目は早朝の金沢を散歩しながら駅へレンタカーを借りに行き、輪島の朝市や棚田、なぎさドライブウェーを楽しみました。その2日目の旅の様子をレポートします! 片町から金沢駅へ歩く早朝の散策 ホテルがある
家族旅行で金沢へ2泊3日(家族は3泊4日)で行ってきました。初日は金沢へ新幹線で移動して、ひがし茶屋街、主計町茶屋街、近江町市場、兼六園、金沢城などを回りました。金沢の街の主だった所を回った1日目の旅の様子です! 東京駅か
<スポンサーリンク>