
エンジンを組んで、車体に取り付け!・XL125S改
エンジンを組んでバイクに載せました。 シリンダーヘッドを組む シリンダーヘッドを組みますが、ヘッドガスケットはノンアスベストのものに変わっていました。 色々なバイクと共通なのだと思いますが、シリンダーや
エンジンを組んでバイクに載せました。 シリンダーヘッドを組む シリンダーヘッドを組みますが、ヘッドガスケットはノンアスベストのものに変わっていました。 色々なバイクと共通なのだと思いますが、シリンダーや
エンジンをかける前にマフラーを取り付けないといけません。 マフラーは改造したものをつけていて、サイズのあうマフラーガスケットがありませんでした・・・。 マフラーガスケットを作ってみる マフラーは切った貼ったをして作
エンジンに火をいれるドキドキタイムがやってきました。はたして・・・。 その後は何度か試走を繰り返しましたが、高回転が気持ち良く伸びず・・・。 キャブレターを取り付ける エンジンをかけるためキャブレターを取り付けまし
高回転が回らないので、キャブレターを新調することにしました。 PZ27という中華キャブにしました。 高回転が回らない理由 この車体はXL125Sの車体にXL200Rのエンジンを積んでいますが、吸気部分が125用なの
<スポンサーリンク>
クラッチが滑るのでクラッチ板を交換しました。ケース回りのガスケットを綺麗にしたり交換しました。 クラッチを分解する クラッチを交換することにしたので、右のクランクケースカバーを外してクラッチを分解しました。 オイル