feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

ジエターホースの交換作業

劣化が気になっていたラジエターホース一式を交換しました。ラジエターホースの劣化が進み、ツーリング中に水漏れを起こしたらイヤですしね。

かなり長いこと交換してなかったので見た目にも劣化がひどく、前の車検時に交換するつもりだったのですが、後回しになっていた部分です。早速ラジエターホースの交換作業をやっていきます!

劣化していたラジエターホース

かなりの年月を交換していなかったため、ラジエターホースはかなり劣化していました。まだ冷却水が漏れたりはしていませんが、コブのように盛り上がり今にも漏れそうな部分がありました。

ジエターホースの交換作業

 

純正ラジエターホースを注文

ラジエターホースを3種類とリザーバタンクへのホースを交換するため、カワサキ純正部品を用意しました。

ジエターホースの交換作業

 

クーラントを抜く

ドレンボルトからクーラントを抜きます。ラジエターキャップを開ければ勢いよく出てきます。水を抜いた後、ドレンボルトを締めるときは、ワッシャーを新品にしておきましょう。

ジエターホースの交換作業

 

ラジエターホースを交換

クーラントが抜けたら、ラジエターホースを交換していきます。取付してあったホースと同じ取り回しではめていけば大丈夫です。

ジエターホースの交換作業

リザーバタンクのホースも交換しました。来た部品の長さが長い!他の車種と共通になっているんでしょうね。同じ長さに切ってから交換。

ジエターホースの交換作業

 

 

洗浄し、クーラントを入れる

ラジエターの中を水道水で洗浄してクーラントを入れました。色々な色のクーラントがありますが、古くから馴染みのあるグリーンをチョイスしています。リザーバタンクに規定量、ラジエターの口いっぱいまでクーラントを入れたらエア抜きをします。

 

エア抜きする

クーラントを口いっぱいの所まで入れたらエア抜きをします。ホースをおしてざっくり抜いてから、ラジエターキャップのフタを開けたままエンジンをかけます。

エアが出るとクーラントが減るので、ラジエターにクーラントを継ぎ足していきます。アクセルを開けるとさらにエアが出るので、継ぎ足しながらエア抜きします。

ブレーキのエア抜きほどシビアでなくても大丈夫です。細かいエアは走っていれば抜けるので、走った後に水を足して、リザーバタンクのクーラントの量を確認すればOK。

 

これで安心!

ホースが新しくなったので、またしばらくは安心して乗れると思います!

ジエターホースの交換作業

 

[PR]

バイク用品から純正部品まで買えるWebikeが便利!

バイクの用品やカスタムパーツ、そして各メーカーの純正部品も買える通販ショップがWebikeです。

品揃えも良く大手ならではの安心感があるので、部品などを買う時におすすめです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る