バイク用おすすめタイヤレバーと購入した車載用タイヤレバー
ノーマルとロングサンズのタイヤレバーを新調しました。本数があるので家にも置いておきますが、基本的には車載用にするつもりです。今回は、車載用に買ったタイヤレバーや、おすすめのタイヤレバーについて書いてみようとおもいます。
<スポンサーリンク>
塩水ぶちまけて錆びてしまった車載用タイヤレバー
車載用工具ケースの中の工具に塩水をぶちまけてしまいました・・・。そして気づくと工具は錆びていました・・・。KTCなどの名の通った工具メーカーもの工具は思ったより錆びずに持ちこたえましたが、格安ブランドのスパナや、タイヤレバーは見ての通りの姿に・・。タイヤレバーの先端は錆びでガリガリになってしまったため買い換えることにしました。
こんなタイヤレバーが欲しい
私の場合、ミニモトクラス(XR100)のタイヤは250mm程度の長さのタイヤレバー2本を使って作業しています。大型アドベンチャー(KLR650)の場合は、リアタイヤが固い場合があり250mm程度の長さだとキツイので、250mm程度のものと350mm程度の長さのものを1つづつ使って作業しています。
ガレージでの作業に限らず、外でパンクした時も同程度の長さのタイヤレバーを使います。XR100には250mm程度のタイヤレバーの方が扱いやすいのですが、ロングサイズを使っても出来なくはないので、ノーマルサイズ1本とロングサイズ1本を車載用にしています。
ちなみに車載工具はXR100もKLRも共用で、車載用工具ケースを積み替えて使っています。
本当に私が欲しいタイヤレバー3選+1!
買った車載用のタイヤレバーは、価格面から中華製のもので妥協しましたが、本当は違うものが便利だったり使いやすかったりします。まずは価格のことを考えず、車載用のおすすめ品や自宅での作業用のおすすめ品をご紹介したいと思います。
「DRC PRO タイヤレバー」 メガネレンチがついていて車載に最適
私はこれまではキジマのメガネレンチ付きタイヤレバーを車載用のメインに使ってきました。レバーの後ろにメガネレンチがついており、アクスルシャフトのナットをはずす大型のレンチを持つ必要がなくなるからです。
キジマのメガネレンチ付きタイヤレバーはすでに廃盤でありませんが、DRCがメガネレンチ付きタイヤレバーを出しています。メガネレンチのサイズは17mm/19mm/22mm/24mm/27mm/32mm。バイクのアクスルシャフトのナットにあわせてタイヤレバーを買えば、車載工具が減らせます。
全長はレンチによって違いますが250mm〜265mm。重量は19mmレンチで181g。250クラスまでのタイヤに使うなら、これ2本を車載用にすると荷物も少なくできるのでおすすめです。
KTC タイヤレバー 日本のトップメーカー製で使いやすい
日本のトップメーカーのタイヤレバーは、とても使いやすく安心感があります。メッキもしっかりしており、長く使っていてもはがれにくいのも良いところです。
タイヤレバーの長さはサイズは265mmで重量が170g。今持っているものを車載用にしてもいいのですが、手持ちのものは比較的新しいので、もったいない感じがして自宅での作業に使っています。
TSKタイヤレバー プロも愛用する伝説的なタイヤレバー
私が昔行っていたバイク屋もつかっておりました。借りて使ったことがあるのですが、とてもシンプルで使いやすいタイヤレバーでした。アマゾンや楽天では売っていませんが、検索すると販売店はすぐに見つかります。webikeでも買えるので、リンクを貼っておきます。
TSK タイヤレバー:https://www.webike.net/sd/24007708/
デイトナ ロングタイプ 全長が長いので固いタイヤもOK
全長が350mm と長いタイヤレバーです。アドベンチャーなどのチューブレスタイヤは固いので、ロングタイプが使いやすいです。
私も650ccに乗るようになってから、通常の長さのタイヤレバーに限界を感じてロングタイプも愛用しています。
長いからと言ってバイアスタイヤの交換でも問題なく使えるので、1本持っているといいと思います。私はこのタイプ1本と短いタイプ1本で作業します。
デイトナ クランクタイプ 一度使ってみたい気になる製品
車載には向かないですし、このタイプは使ったことがありません。知り合いが使いやすいと言っていたので、使ってみたいタイヤレバーとしてご紹介します。
車載用には邪魔だし、自宅でも邪魔そうなので、購入には至らないのですが、知り合いの評価もレビューでの評価はなかなか良いので、興味のあるかたは参考に検討してもいいかなと思います。
実際に購入したタイヤレバー
さて、実際に購入したタイヤレバーはおすすめの品ではなく、定番的な形の中華もので揃えました。はじめての中華モノタイヤレバーなので、実際の使い心地はどうなのか、メッキなどがどの程度もつのか、まったく分かりません。
現物を見た感じでは、十分使えるのではないかなーと思います。30年前の格安タイヤレバーは先端が分厚く使いにくいものが多かったですが、今の格安ものはどれも十分な薄さがありますね。
実際にまだ使っていないのでレビューは使った後にしたいと思いますが、買った製品をご紹介します。
Sumnacon タイヤレバー
タイヤレバー3本とリムプロテクター付きのセットです。リムプロテクターは使わないので必要ないのですが、セットなので仕方ありません。サイズは260mmで重量198g。
このタイプにしたのは、柄の部分に厚みがなく車載しやすそうな形状なことが大きいです。それから、アマゾンで中華のタイヤレバーを見ると、黒と赤の持ち手のものが多数ヒットしますが、この形状の法が好みだったからというのもあります。
メジャーブランド1本の1/3の価格で3本買えてしまう価格設定のものですが、後日使ってみたところ十分に使いやすかったです。(写真とリンク先のレバーの色が違いますが、現在は赤色になったようです)
デイトナ ロングタイヤレバー
サビさせてしまったデイトナのロングタイヤレバーはとても使いやすかったので同じものにしました。1本は車載工具として載せたいので、長いながらも350mmという長すぎない長さも良かったです。
ロングタイプで力を加えられるので、650ccのバイクのホイールにチューブレスタイヤを入れる時にとても役立っています。
<次の記事へ> オフロードバイクのメンテにおすすめのリフトスタンド
<前の記事へ> イージーラップ オーバーパンツを1シーズン使ってみた感想
コメントはありません