丘に広がる緑のパノラマポタ
タイヤ交換と今日のポタ
ホタルポタでバーストしかけたBD-1のタイヤを交換します。
新しいタイヤを買う余裕がないので、以前はいていたシュワルベ マラソンです。
ノーマルサイズのタイヤがすごく太く見えてびっくりします。
やっぱりステルビオの細さの方がいいなぁ・・というのは禁句ですね・・。
タイヤ交換、クルマの掃除、荷物の片付け・・などをしてたら午後になってしまいましたが、
どこかには行きたかったので、友達と綱島で待ち合わせをしました。
その友達と会うまでには2時間ほど時間があったので、
ひとりで「わが町かながわ 50選」の散歩コースを走ってみることにします。
お隣の神奈川区が作った散歩コースです。
https://kanagawa-totteoki.com/course/
丘に広がる緑のパノラマ コース
丘を少し上れば、すぐにのどかな畑が広がり始めます。
庚申塚や今まで気付かなかった道も非常に良い感じですが、
散歩コースの見所は普通の公園だったり、普通のお寺だったりします。
風景がとても気持ち良く、見所は休憩ポイントという感じでしょうか。
まさに地元の再発見の散歩コースだと思いますが、観光っぽくはありません。
自転車よりも歩いた方が楽しめる気がするコースです。
実は良く通る道も多かったので、私には新鮮味が少なかったです・・。

竹山団地から菅田方面へ。

庚申塚がありました。

森の中を走る道を発見。

<わが町ポイント-1>
菅田いでと公園
あまりの普通さに気付かず通過…
グランドで少年野球をしてました。

専称寺

<わが町ポイント-2>
菅田みどりの丘公園
原っぱは気持ちよさそうです。
住宅街の中にあります。

<わが町ポイント-3>
菅田羽沢の農業地域
のどかな風景の先に
ランドマークなどが見えます。
抜け道として利用していましたが、
ここは好きな道の一つですね。

<わが町ポイント-4>
神明社
古来より菅田の総鎮守だったそう。
まあ、普通の神社です(^_^;)

<わが町ポイント-5>
最勝寺
なんだか家に囲まれたお寺でした。
区内一の富士塚があるらしいですが、
時間がないのでパスでした…。

<わが町ポイント-6>
宮向団地集会所周辺
桜の季節に来ないと、
ただの団地です(汗)

硯松
太田道灌が小机城を攻めるとき
この松の下ですずり箱を取り出し
…以下略

硯松から牧場へ向かう間の畑地帯。

<わが町ポイント-7>
牧場
こんな所に牛がいたか!
という驚きがありました。
観光的要素はまったくありません。

牧場の牛舎はこんな感じです。
鶴見川下流まで
綱島の待ち合わせに5分遅れで到着です。
綱島の前に30km弱走っただけでもうヘトヘトでした。
河原でコーヒーを飲んで・・「じゃあまた!」と言ったら、
「えぇ〜っ!」と言われ、なんとなく鶴見川を下ることになりました。
鶴見川下流は話ながらいける広さがあるのがいいところです。
河口干潟に到着し、しばしの休憩。
今日こそ国道駅を見ると、裏の魚河岸通りへ入ったらお祭りをやってました。
そして国道駅です。まさに昭和にタイムスリップです。
そして綱島まで戻って解散〜。
走行距離は60km程度でしたが、非常に疲れた〜。

鶴見川サイクリングコース。

鶴見川河口干潟。

魚河岸通り。

国道駅。

国道駅の改札。
<次の記事へ> 五日市サイクリング
<前の記事へ> 鶴見川流域センターと多摩川テナガ 通勤ポタ
コメントはありません