毎年恒例!四季の森公園へホタルを見に行くサイクリング
サイクリングのお友達とこの時期恒例のホタルポタリングを企画しました。遅めの時間に集まって、ゆるいポタリングをして、夜にホタルを観賞するという贅沢なポタリングです。そのポタリングの様子をレポートいたいと思います。
<スポンサーリンク>
集合場所の新子安まで鶴見川サイクリングコースで南下
鶴見川サイクリングコースでお友達の一人と合流して、集合場所の新子安へ向かいました。彼は折りたたみ小径車、私はシングルもどきなクロスバイクです。距離も走らないのでいつも使っている通勤用で十分です。
新子安で今回は7台の自転車仲間と合流
懐かしい面々と再会して、まずはコンビニ前で自転車談義がはじまりました。今回はロードバイクは1台だけ。小径車2台、クロスバイク3台、パスハンター1台というポタリングらしい構成。街に馴染む感じがいいですね!
首都高速のジャンクションを建設中を見ながら子安台公園へ
適当なところで話しを切り上げ、最初に向かったのは子安台公園。毎日のように首都高速・横浜北線の工事をみていますが、新横浜からのトンネルから出た高速道路がせうぞくする場所は初めて見ます。坂道から工事の様子を見ることができました。
生麦駅付近の開かずの踏切へ
工事現場に長居しても仕方ないので、次の目的地である生麦の開かずの踏切へ行きました。開いている時も2台目は侵入するなと書いてある踏切です。こちらは事故があって踏切自体の撤去が決まっているとか。見納めになるかもしれません。
連なる鳥居が見事な道念稲荷
つぎに向かったのは道念稲荷。連なる鳥居があるということで是非見てみたかった。素材がプラスチック製っぽく、安っぽくは感じますが、綺麗に何本もの鳥居が連なっている様子はなかなか良かったです!
定番の鶴見川河口
鶴見川付近のサイクリストなら一度は来たことがある定番の鶴見川河口です。久しぶりに来ましたが、案外気持ちいいとこだなぁと思いました。何もないんですけどね。
昭和の香りが残る国道駅
鶴見へ来たら昭和の香りが残る国道駅も行くべきでしょう。ガード下に昭和が残っている駅です。まだ元気にやってるお店もまだあるので、そのうち飲みに来てみたいですね!
鶴見川でベンケイガニを捕まえる
鶴見側サイクリングコースにはいり、ご要望のあったカニ取りにも行きました。川にあるベンケイガニのマンションはいつみてもすごいですね。中を覗くとカニがいたりします。お友達は大のカニ好きで何匹も飼っているのですが、今日もベンケイガニを一匹捕獲していました。
河原でピクニックランチ
お腹が減ったところでランチです。総菜や手巻き寿司を勝ってきてピクニックランチスタイルにしました。ノンアルビールでみんなでかんぱーい!なかなかゴージャスなランチになり大満足でした。
ランチのときに自宅から魚を持って行って新兵器のグリルプレートを試しました。これが、すっごくイイ!魚めっちゃ美味しく焼けます。キャンプの必需品になりそう!
※現在同型のものはないですが、取っ手が真鍮のものがあります。
鶴見川を見下ろせる太尾見晴らしの丘公園
ランチを終え向かったのは、通勤の時に気になっていた小高い丘、太尾見晴らしの丘公園。鶴見川サイクリングコースから見える道路のような柵は公園の柵でした。高台から鶴見川を眺められて、なかなか気持ちのいい場所でした。
トルネード公園へと抜ける細い道
私が本日絶対通ってみたかった道へやってきました。新羽のヨネヤマプランテーションの裏から「え?ここ?」という脇道を入っていきます。
畑や竹藪に入らないよう柵はありますが、もう横浜とは思えない雰囲気ですね。
道が高い場所へ続いているのもいい。もちろん自転車を押して歩きました。
広い所へ出ると、なんというかスキー場のリフトの下みたいな場所へ出ました。先の方に遊具らしきものも見えます。
全ての遊具がグルグルしているトルネード公園
たどり着くいたのはトルネード公園というところです。すべての遊具がグルグルと巻いてあって面白い!童心にかえってみんな遊具で遊んでいました!
ポツポツと雨模様になり、鶴見川流域センターで解散
公園でみんなで喋っているとポツポツと雨が降ってきました。慌てて公園を後にして、とりあえず雨宿りが出来る鶴見川流域センターへ向かいました。
夜までもつといいなと思っっていましたが、本格的に降りそうな雰囲気になってきたので、鶴見川流域センターにて解散にしました。ホタルはまた来年に。
夕食は飲み
いったん家に帰った後、物足りなかったので近所の自転車仲間と飲みに行きました。お刺身美味しかったです!
<次の記事へ> 子供と走る「しまなみ自転車旅行」<計画から出発まで>
<前の記事へ> 子供とサイクリング〜鷹野大橋でベンケイガニを捕獲
コメントはありません