倉庫改装8 <工具かけの製作 1>
色がバラバラ やりたい部分は山のようにあるが、道具置き場を材料置き場にとられてしまいDIYやると工具が散乱するので、道具置き場から手をつけはじめました。 当初コンクリートの壁に板を張り付けてという構想でしたが、デスクタイプに変更。 上部
色がバラバラ やりたい部分は山のようにあるが、道具置き場を材料置き場にとられてしまいDIYやると工具が散乱するので、道具置き場から手をつけはじめました。 当初コンクリートの壁に板を張り付けてという構想でしたが、デスクタイプに変更。 上部
書棚完成! まず間違えて開けてしまった穴をふさいだ木栓をアサリのないノコギリで切って、 サンドペーパーをかけてごまかします。 そして棚板2枚を作って、残りのダボ打ちをして完成!! 棚は全て動かすことが出来ます。 サイズ:H1820&time
棚板のカットと背板のカット 背板の形状 まずは、この前出来なかった棚板のカットをして、トリマーでダボ位置を彫り込み。 そして背板をジグソーで四角く穴をあけました。 これは、背板で背面を補強しておきたかったことと、棚にPC周辺機器を置く可
今日は休めちゃいそうだったので、頼まれもの3つめ-書棚の製作にかかります。 本体の木材カット&溝掘り 背面部分に溝を掘りました。 まずいつものようにマルノコでパイン集成材をカット。 カット後はカンナで角を面取りしておきます。
<スポンサーリンク>
ラック完成 塗料もしっかり乾き、ラックの完成です。 サイズ:W:1150×H1100:×D320 材料:SPF材・パイン材 塗装:プラネットカラー(白) 半透明塗装 納品 Clickで拡大 仕事に行
持って行ったパーツにキーボード台を付け直して取り付けました。 やっぱりミニベアリングのスライドレールだと強度は弱いな。 子供がいる家だとオススメできないけど、一人暮らしだったら十分な感じ。 少なくとも、ローラータイプよりは全然いい感じになり
中板の塗装 ついに最後の行程です。 中板と転倒防止の木を、プラネットカラー白にて塗装。 あとは乾けば完成です!
やっぱりダメだったスライドレール レールはまだ乗せてあるだけです 友達の家でキーボードの引き出しを付けたときに あまりに華奢になってしまったので、 後で時間があるときに直そうと友達と話していいたところが、 もうでにだめ〜になった(予想は
<スポンサーリンク>
棚ダボの位置で彫り込む 今回のラックは背面に板がないため、可動式の棚は前後に動かないように、ダボの位置で掘らなければなりません。(手抜きできん) トリマーにて所定の位置4ヵ所削りました。
扉を蝶番に取り付けました。 そして、板がバタンバタンして同じ事が起こらないように、 壊れていないほうの扉のストッパー(っていうのか?)を付けました。 後は色を塗ればOKですが、DIYをやり始めた頃のものなので、扉自体の構造が弱いです。 めん
転倒防止アイテム 転倒防止の棒 置く場所が玄関の下駄箱の上であること、そして奥行きがないことから転倒防止策を考えました。 天井に接する側は、適当な木に丸棒にピッタリの穴をあけて、接着剤で丸棒を固定。 ラック側は丸棒より少し太めの穴を5c
半透明塗料を塗る 友達のたっての希望もあって、半透明の白塗料で本体を塗ります。 棚板などの塗装しなければいけないパーツはあるけれど、 白なので、子供達に触られて汚れてしまっては大変!ということで、 本体から倉庫内を片付けて塗りました。 外に
<スポンサーリンク>