
2016年ラストのタチウオ釣りは2匹
12月でもまだまだ釣れるタチウオなので、今年ラストのタチウオ釣りに行くことにした。久しぶりに仕事に車で行ったので、釣具を積んだ車で夜になってから福浦に寄り道。 風が強い予報だったけれど、思ったよりも波が立っていなかったので東側
12月でもまだまだ釣れるタチウオなので、今年ラストのタチウオ釣りに行くことにした。久しぶりに仕事に車で行ったので、釣具を積んだ車で夜になってから福浦に寄り道。 風が強い予報だったけれど、思ったよりも波が立っていなかったので東側
大アジ3匹・大サバ1匹の十分な釣果でした この前が今年最後の大アジのはずでしたが、12月にはいってから行ってきました!ほんとに今年最後の大アジ釣り・・・かな。 この日は、地合らしい地合はなかったですが、何とか釣れました。11月の
2人で大アジ15・大サバ7の好釣果! 寒くなってしまう前に今年最後の大アジを狙いたね、そんな話をおじさんとしつつ、その日にそのまま城ヶ島へ釣りへ行きました。適当な場所へ入り開始。 満潮からの下げになってからサバも回ってきて、アジ
「今日は良かった」「今日はダメだった」というおじさんからの釣果速報が届くたびに、タチウオ釣りにどんどん行きたくなる。その情報によると、福浦の方が今週は良かった、横須賀は沈んでもすぐ浮いてきてしまって食ってこないとのことだった。
<スポンサーリンク>
風がある日はポイント選びが大切 この日は北東風がけっこう強い日で、たぶん横須賀は波をかぶっているので福浦へ行ってみましたが、福浦東も部分的に波をかぶっていました。なんとか出来そうだったので、八景島前で太刀魚をやって
秋になり、城ヶ島に大アジが少し戻ってきてるらしい。寒い時期にはほんとに寒そうな場所なので、今のうちにもう一度大アジ釣りに行くことにしました。 35cmオーバーの大アジが釣れました 着いた時は満潮で波がそれなり
アジで玉砕した翌日にタチウオ釣りに誘われたので、リベンジも兼ねて二日連続で横須賀うみかぜ公園へ行ってきました! 大潮の地合は短く、開始早々の1本が貴重な1本に 暗くなる頃に行きましたが、天気も良くて南
珍しく子供が釣りでも行きたいなと言う。そんなことめったにないので、天気危ういですがすぐ準備をして出発しました! 地合を逃して釣れなかったアジ 子供だと福浦の護岸は案外厳しいので横須賀へいきました。サバは釣れて
<スポンサーリンク>
先日「メジナが釣れたらメジナの生ハムを作りたい!」と書きましたが、「メジナの生ハムを作りたいからメジナを釣りにいこう!」に気持ちが変化しました!早速食材仕入れに福浦まで行ってきました! コマセなしで移動しながらのメジナ釣り
うみかぜ公園でサバつれてるらしい!早速荷物をまとめてサバも出来る時間に出発しました。雨降って少し空くことも期待していましたが、なんと駐車場待ちという状況・・・。しばらく待ってから、横須賀うみかぜ公園に入って釣りをスタートしました!
雨の上がった15時すぎにおじさんと福浦へ向かいました。おじさんの狙いは最近ポツポツ釣れ始めたというアジ。私はコマセをやるのが面倒なので、明るいうちはジグ投げて、暗くなったらイソメでメジナ狙うことにしました! 夕方のジグでの
前回はサバ一本釣れたとはいえ、撃沈感があったので城ヶ島へさっそくリベンジしてきました!大アジが6匹釣れた時の釣りの様子をレポートします。 人気ポイントはやりやすかった 夕方に到着し、前回釣り友達が入っていた場所にはいりま
<スポンサーリンク>