
上越国際スキー場でスキーとスノーボードをしてきた感想
お仕事の人に誘われて新幹線でびゅっと1泊スキーへ行ってきました。場所は上越国際、初めて行くスキー場でした。前評判通りにリフトの乗っている時間が長かったですが、雰囲気はなかなか良かったです。レビューはいたるところにあるので、簡単なレポ
お仕事の人に誘われて新幹線でびゅっと1泊スキーへ行ってきました。場所は上越国際、初めて行くスキー場でした。前評判通りにリフトの乗っている時間が長かったですが、雰囲気はなかなか良かったです。レビューはいたるところにあるので、簡単なレポ
毎年1月28日に開催される麻生不動のダルマ市を見学してきたした。参道にはたくさんの出店がたちならび、とても賑わっていました。ダルマを買うと火打ち石で魂を入れてくれるのも面白かったです。その麻生のダルマ市の様子をレポートします。
子供と一緒にラーメン博物館へ行ってきました。近くに行った時にお昼を食べるのが恒例になっています。この日けっこう混んでて、どこの店もかなりの待ち・・・。それでも回転は早いから、割とすぐ回ってきますけどね。 子供と相談し、いくつか
今年もよろしくお願いします 明けましておめでとうございます。今年も実家のお雑煮で新しい一年がはじまりました。今年のお雑煮には、寿のナルトが乗っていました!ブログの方は、更新できたり、出来なかったり、遅れたり・・・気分でやっていきますが
<スポンサーリンク>
例年我が家では、年越しそばと年越しうどんを食べますが、今年はそうめんもありました。これがかなり美味しくツボでした。年越し蕎麦の由来については、諸説あるようですが、おそばが細く長いという長寿延命の意味合いの説からすれば、うどんでもそう
大豆を煎って出来ている黄色い粉・きな粉 例年12月30日はお餅つきをします。今年もできたての鮭缶入りからみ餅以外にも、きなこ餅やあんころ餅も楽しみました。あんころ餅も美味しいのですが、あまり数は食べれないので、我が家ではきなこ餅の方が
今年のクリスマスリース メリークリスマス!玄関には今年作ったクリスマスリースを飾ってあります。赤い実はサンキライです。雪を模した加工がしてある松ぼっくりも冬らしさがありますね。 この松ぼっくりは買ってきたものですが、拾った物でも
レインボーブリッジを歩いて散策しながら、お台場のガンダムを見てきました。その歩いて渡ったレインボーブリッジの入口や所要時間、また自転車での通行についても書いてありますので、興味のある方は是非読んで行ってみて下さい! 歩いて
<スポンサーリンク>
初心者から上級者まで楽しめる大菩薩嶺へ登山をしにいきました。日本百名山の一つでもある大菩薩嶺は、甲府盆地の北東にあり、首都圏からもアクセスしやすく、首都圏の日帰りハイカーに人気の高い山です。今回は小学生(高学年)の子供を連れて行きま
無性に富士山に行きたい!天気も案外よさそうだ。先週行きそびれた本栖湖方面へ行っても良かったのだが、子供を誘って11月の今の時期でもハイキングが楽しめる富士宮新五合目へ行くことにした。 富士山スカイラインを走って、雲の上の富
ラーメン好きな息子をラーメン博物館へ誘い、新横浜ラーメン博物館に行ってきました。目的のお店は無垢でしたが、ハーフで2軒のラーメン屋を回ってみました。 ハーフのラーメンが食べれるラーメン博物館 外国のラーメン店「無垢」のラ
現在、ラーメン博物館には外国のラーメン店が2店舗はいっている。以前より外国で作られた美味しいラーメンを食べてみたいと思っていたので、子供を連れて自転車で行ってみました! ミラノとんこつのラーメン店・カーザルカ
<スポンサーリンク>