ワークスペース改装3 <シェルフの製作2>
帰宅後、棚を組みました。
さらに考えて、今日組むサイズの箱状のものは学習机脇用に2つだけ作ることにして、
パソコン用は2つの箱状をつなげるのはヤメました。
どうせ材料がなく板は買わなきゃ行けないので、そこは長めの板で作ることに変更。
学習机脇用のハコは、学習机の足で横からの取り出しは不可能になります。
ですので、最終的には前面は2/3くらいは覆ってしまった上で、
天板を取れば持ち上げれば中に荷物を入れられるように
フタのようにかぶせるだけにしようと思っています。
横からアクセス出来る部分に関しては、引きだしをつけて収納を増やすつもり。
さて組み立て。
背面には何もつけないなので、裏側に隅金を使って補強
こんなハコが1つできました。

隅金いれてみた

ハコができた
<次の記事へ> ワークスペース改装4 <シェルフの製作3>
<前の記事へ> ワークスペース改装2 <シェルフの製作1>
コメントはありません