相模湖プレジャーフォレストで天狗修行
週末仕事が最近多くて、自分も息子はまったくカラダを動かさない週末になりがちです。
涼しくなってきたし、甥っ子のとこと一緒に相模湖プレジャーフォレストへ遊びに行くことにしました。
甥っ子のとこはピカソのたまごに興味があったようですが、
息子的には、カラクリ砦(笑)乗り物も乗るのでフリーパスで。
まずはカラクリ砦。
最初の2回は一緒に入りましたが、出来た頃と違い扉がキッチリ閉まらなくなってます^^;
蝶番にバネがついてるタイプでパタンと締まるようになっているので、
動きが悪くなって戻らなくなってるんですね^^;
なので、カラクリというよりは、あまりカラクリのない立体迷路になってました(笑)
それでも子供達は楽しいらしく、何度もはいって「道覚えた!」とか言ってました^^
そして、鏡の迷路とか、コースターなんかも楽しみつつ、
前回来た時は、宣伝してて混んでたため出来なかった天狗道場へ。
思いの外すいていたので、息子とやってみようと。別料金ですが><
たぶん初級はもの足りないと思いつつも、まずは料金の安い初級で様子見(笑)
中級では高いところになってぐっと難しく、時間もかかりそうだったしね。
説明なども含め中・上級はかなり時間もかかるし、入場券ではいってこれだけやりにきたほうが良いかも。
初級は高さのないとこに作ってあって、比較的足下もグラグラしない設定です。
一番難しいのは、たらいに乗るやつで大人は問題ないですが、
小さい子はそれなり難しいみたい。後ろの子が乗り移れなかったので助けに行きました^^;
うちらは問題なくクリアーして、次は中級やってみようね、と^^
終わってから甥っ子たちと合流。
ピカソのたまごっていうアスレチックで遊んで、ご飯食べたらもういい時間だし^^;
リフトで頂上行って観覧車乗って、長くてスピードの出る滑り台をやって、
滑り台乗り物いくつか乗ったら閉園時間^^;
楽しい一日は、あっという間に終わったのでした^^
<次の記事へ> 恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリアは豪華だった!
<前の記事へ> 海水浴を取りやめ宇宙博へ
コメントはありません