ふもとっぱらキャンプ場で焚き火を囲む!〜富士キャンプツーリング2
ふもとっぱらキャンプ場の受付を済ませて設営場所を探しました。
バイク組はどこでもテントを張れるのですが、雨の後でぬかるんでいる所もあり、後からくるファミリーもテントを張りやすいところ探すため、うろうーろ。
入り口からだいぶ離れたところでよそそうな場所を見つけ、場所決定!30分遅れで友達ファミリーも到着し、設営を開始しました。
<スポンサーリンク>
この前のキャンプに続き、まさかの二度目のポール折れ!
自分のテントを張る位置を決め、ポールをテントに通して立て始めました。「パキッ」・・・・あ・・・・ネタが増えた瞬間です!
先日直したものではない方のポールが割れました。真ん中あたりの部分です。ポールの中心付近は曲がりがきついので、だいぶ金属疲労も進んでいるのでしょうね。
しかし、今回は慌てずにすみました。予備ポール作ってありましたから!ショックコードを切って、割れたポールの外し、作っておいたスペアポールを取り付け。
もう一度折れたらやばいと思いながら、恐る恐る立てましたが大丈夫でした。ホッ。今度は予備ポール2本作っておこうと思います!
ここをキャンプ地とする
ポール折れでドタバタでしたが、無事にみんな設営も終わりました。改めて見渡すとすごいテントの数ですね!いったいどのくらいのテントが張ってあるのだろう?
テントを張る場所を探している時は、うわぁ!という感じでしたが、張ってみると、隣とはあまり近い感じは思ったよりもしません。
狭い区画のキャンプ場と比べれば、隣も気にならないし快適です。見渡すとすごい人なのに、自分の周りは快適って不思議!広いってすごい。
ただ、広いのにも欠点はあって、管理棟から離れていくと、場所によっては水場が少ないのが難点でした。
バイク組は一泊だけしか食器使わないので、家で洗うと決めてたので問題なかったですが、ファミリーだと少し面倒な気がします。
トイレは比較的用意されていましたが、和式がだめな人は設営場所を考えたほうがいいかもと言う感じですね。
飲み会会場はここ!
本日の飲み会会場はこちら!バイク組は、空の下の地面から低いところでこぢんまりと。これでもみんな椅子持参なので、昔のように地べたの生活ではなくなっています。
アヒージョと焼き肉をふるまう
ファミリーは何も作っていないので、私はアヒージョ、友達は焼き肉を振る舞います。買いすぎた我々の食材を減らすべく友達に振る舞いまくり!
お酒は各自必要な量を買って来ましたが、この歳になると自分の飲む量は分かってるようで、十分に飲んだのに、余らずぴったりの量でした!
改造ファイアスタンドデビュー
足を切って継ぎ足し式にしたファイアスタンドもどきを組み立てたき火タイム。薪はファミリーが買ってきてくれていました!
足が折れることもなく、無事にお役目をつとめてくれました。
使用した改造ファイアスタンドの記事
子供たちに大人気、マシュマロ焼き
大人たちは2個くらい食べれば満足ですが、子供たちは面白がってどんどん食べます。買って良かったマシュマロ〜。
朝は富士山は見えず、残念
朝の富士山が見たくて5時頃に起きました。しかし、テントから外を覗いて空一面の曇り空を見てしまいます。テントのチャックを閉めて再度睡眠。
結局、昨日今日と富士山は顔を出しませんでした。キャンプ場からの富士山見たかったなぁ。もう一度空いている時期に、富士山を見に来てみたいですね。
湖だと思ったものは池だった
陽が昇ってから、友達きれいだったよ〜とスマホの画面で見せてくれた景色を探しにプラプラ散歩しました。
スマホ画面で見て勝手に湖だと思っていたのですが、その景色はキャンプ場が作った池でした。写真って怖いわー、すごく違う印象に感じる!
池の向こうに、雲に隠れて富士山がドーンとそびえ立ってます。みたかったぜ・・・富士山。
キャンプ場散策を終えて出発
池の次は、某アニメには出てきた置物の所へ行きました。誰か見に来ている人いるのかと思いましたが、だれも見に来ていませんでしたが。
散策を終え、テントを撤収。今日は友達を北富士に案内します。
ツーリング日:2018/9/22-23
<次の記事へ> 北富士演習場の絶景を楽しむ〜〜富士キャンプツーリング3
<前の記事へ> 富士山スカイラインで標高2400mへ!〜富士キャンプツーリング1
コメントはありません