feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

KLR650にホーンを取り付け

ホーンが鳴らなく鳴りました。原因を調べた所、ホーン自体が故障したようなので、ホーンを交換しました。原因の特定のやり方と、ホーン交換作業について書きたいと思います。

スイッチ?配線?ホーン本体?どれが悪いの?調べ方は?

まず原因を特定するため、スイッチなのか配線なのかホーンなのかを探りました。通常おバイクであれば、「ヒューズ」→「配線外れ」→「ホーン本体」→「ホーンスイッチ」→「ハーネス」の順にチェックするのがいいかなと思います。

私のバイクの場合は、ホーンが新品だったため、海外から取り寄せたスイッチボックス、劣化が進んでいる配線、最後にホーンを疑いました・・・その順番で書いてあります。

ヒューズをチェック

KLR650の場合、ヒューズはメインとアクセサリーの2種しかついていないので、ウインカーなどが使えているので、ヒューズの可能性はゼロでした。

クルマの場合や、最近のバイクは、ヒューズの回路を分けてある場合もあるので、ヒューズ切れがあるかどうかのチェックも頭に入れておきたい所です。

スイッチボックスをチェック

まずホーンが鳴らない原因を探ってみました。ホーンを変えた時にスイッチボックスも新調しているので、まずはスイッチボックスを疑いました。

しかし、古いスイッチボックスをつなげてみましたが、ホーンは鳴りません。これで配線かホーン本体かどちらかということになりました。古いスイッチボックスがなければテスターでホーンボタンの接触をチェックのがいいんでしょうね。

海外から輸入したスイッチボックス

配線をチェック

つぎに配線のチェックをしました。ホーンから端子は外れていればそれが原因ですが、端子は接続されていたので配線ではありません。

そして、ハーネス自体が大丈夫か確認しました。KLR650が古いのもありハーネスやコネクタ自体の信頼度が下がっているからです。新しいバイクの場合は配線が外れていないかをチェックして大丈夫なら、ホーン自体を疑ったほうがいいかもしれません。

さて、ホーンの+配線に電気が来ているか確認したところ、電圧は来ていました。末端部の電圧、低めですね・・・ハーネスも古いし仕方ないですが・・・。

テスターで電流を計る

ホーンのマイナス側は、ホーンボタンを押すとボディーアース(マイナス)につながります。

マイナス端子のとボディーアースとの抵抗を計りながらホーンボタンを押すと、抵抗値が動くのできちんと動作はしているようです。たぶん配線は大丈夫そう。

テスターで抵抗を計る

ホーン本体のチェック

他を調べて不具合がなかったので、ホーンの故障が確定なのですが、念のため端子に12Vを直結してみました。結果鳴らなかったのでやはりホーンがダメでした。

ヘラーのホーンとミツバサンコーワのホーン

純正ホーンが鳴りが弱くなり、ヘラーのホーンに変えたばかりなのですが、ハズレだったのか、振動に弱いのか・・・。とにかく壊れました。

ホーンを変えた時の記事はこちらです。

 

ミツバサンコーワの平形ホーン、UCH-202を購入

純正ホーンの信頼度が高いので純正がいいのですが、すでにKLR650のホーンは欠品です。代用品として前回はヘラーのホーンにしましたが、故障したので違うものにします。

選んだのはミツバサンコーワ製。スペックやサイズは下の通りです。同じ形で周波数が違うタイプもあります。UCH-201が高音・HIタイプで440Hz、UCH-202が低音・LOタイプで370Hz

ミツバサンコーワのページでHIとLO音質を視聴できます。

 

ミツバサンコーワUCH-202のスペック

開封すると本体と平形端子付きの接続用コードが付属していました。

ミツバサンコーワUCH-202のスペックの付属品

前面はこんな。なかなか格好いいです。

ミツバサンコーワUCH-202前面

背面です。端子が飛び出ている形状です。ミツバサンコーワUCH-202背面

 

ホーンの取り付け

外装を外し車体に取り付けました。ステーを外して純正の金具でとめようかと思いましたが、純正金具が見当たらないので・・・そのまま取り付けました。

ミツバサンコーワUCH-202をバイクに取り付け

配線してホーンを鳴らしてみると、クルマのクラクションと同じ音なので、音質がしょぼい感じはまったくしませんでした。これで、ホーンが鳴るようになったので、安心して乗ることが出来ます。

 

[PR]

バイク用品から純正部品まで買えるWebikeが便利!

バイクの用品やカスタムパーツ、そして各メーカーの純正部品も買える通販ショップがWebikeです。

品揃えも良く大手ならではの安心感があるので、部品などを買う時におすすめです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • にゃんぱす

    私も現在、バイク2台分のホーン不鳴を修理している者です。
    サイト内でのあなたの検査手順、方法は正しいですが、すみません、書いてあるコメントが間違っています。

    ・「電気が来ているか確認したところ、電流は来ていました。末端部の電流、低めですね」⇒「電流」ではなく「電圧」です。
    ・「ホーンボタンを押すとマイナスにつながります。ボディーと端子の抵抗を計りながら、ボタンを押したところ、マイナスに接続されて数値が動きました」⇒マイナスと言えばマイナスですけど、普通は「ボディーアース」です。「数値が動く」からダメ、なのではなく「何Ω以上の抵抗値があるからNG」とすべきです。

    バイクを知っている人間から見ると明確に混乱しますので、失礼とは思いますがコメントさせていただきました。

  • トリプー

    ご指摘部分は、後ほど修正したいと思います。
    ありがとうございました。


  • ページのトップへ戻る