feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

IRC GP-22

XR100RのリアタイヤをIRCのGP-22に交換しました。GP-22は初めて履きますが、林道から舗装路までのオールラウンダーとしては高評価されているタイヤです。それでは早速交換です!

以前のタイヤはTRAIL WING TW8

以前はいていたタイヤはブリジストンの「TRAIL WING TW8(3.00-16)でした。

このタイヤはめちゃめちゃグリップするわけではないですが、そこそこ林道もこなせる上にパターンが旧車によく似合うのが特徴。ブロックの持ちも良かったです。

とはいえ2022年11月で3.00-16サイズは廃止っぽかったので、無理にこのタイヤにせず違うものを履いてみることにしました。

TRAIL WING TW8

 

新しいタイヤはIRC GP-22

タイヤを何にするか検討し2つの候補が出てきました。ひとつはIRCのGP22(90/100-16)、もうひとつはシンコーのSR241(3.00-16)。

タイヤサイズが違うので外径や太さは若干違うのですが、どちらもXR100Rは問題なくはけます。

シンコーのSR241はトラタイヤなのですが、以前トラタイヤにはすごくいい印象があって悩みました。が、見た目的にIRCのGP22に決定。

なんとなくオフロードっぽいブロックパターンの方が似合うかなと思いました。

IRC GP-22 90/100-16(RAKUTEN)

IRC GP-22

 

チューブのサイズが違うので購入

ホイールを外した後にタイヤを外しました。16インチのバイアスタイヤは外すのもラクラクで力もあまりいりません。

チューブを交換してタイヤをはめようとしましたが、3.00-16と90/100-16はチューブが違いました・・・。90/100-16の方が若干太いチューブなんですよね。

まぁたぶん問題なく走れるのでしょうが、細いチューブで空気圧さがったときにズレたりスレたりしてパンクするのもイヤなのでチューブを新たにご購入。

ホイール

後日チューブとついでにリムバンドも買いました。リムバンドはまだ使えましたが、たいしたお値段でもないので。

チューブ、リムバンド

 

リムバンドを巻く

リムバンドをホイールにはめます。サビ部分は一応サビ止めをしているのであまり進行はしていないですが、綺麗なホイールは欲しいですね・・・。

リムバンド

しかしこの部分は以前チューブが擦れた後が残っていたことがあったので、こんな感じでガムテープで隠しておきます。

リムバンド

 

タイヤを交換終了

タイヤをはめる準備ができたら、片側タイヤをはめて、チューブを入れて、もう片側のタイヤをはめて、空気を入れれば終了。

IRC GP-22

仕事の合間にやったので一気にやってしまいましたが、もしタイヤ交換の作業内容を見たければKLRの時のをご覧ください。

XR100の方はビードも足ですぐ落ちるしタイヤも柔らかいので難易度は低いですが。

 

ブレーキランプスイッチの棒が折れたので仮補修

ブレーキのロッドをいじっていたらリアブレーキランプスイッチの棒が折れました。てか、一回折れて針金で補修していたんだった・・。

とりあえず針金なので、折れた所でバネの根元に結んで終了。これでブレーキランプは付きますので、次回忘れて乗っても安心。

針金だとサビるので、ステンレス棒を買ってきて作り直そうと思います。

リアブレーキスイッチ

 

とりあえずリアタイヤを変えました。フロントも変えてもいいくらいに減っているので買ってあります。フロントもIRCのGP-21です。

もう少し乗ってからでもいいかなと思いましたが、リアが新品になるとフロントも変えたくなりますね!

フロントリアとも変えたら、GP-21、GP-22のレビューもしたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る