リアブレーキのオーバーホールと取り付け〜天涯レストア18
天涯ですが、リアブレーキキャリパーのオーバーホールをして組み付けました。
ブレーキをかけたらピストンが戻らなくなってしまったので、リアキャリパーオーバーホールが必要でした。
フロントに比べるとリアはほとんど手を入れてなかったです。
<スポンサーリンク>
キャリパーを取り外して分解する
まずはキャリパーを取り外しました。六角ボルトが固かったのでインパクトで緩めました。
六角のソケットは最近お気に入りのWERAのものです。面接触でナメにくいのでいいですよ!
そしてパッドを外し、ブレーキペダルを踏んでピストンを押し出しました。
シングルキャリパーなので普通に押し出せます。
キャリパー内はかなり錆や汚れがありました。ここまで汚れていると、そりゃ〜ピストンが戻らなくなりますね。
ピストンもこんな状態。どうしようもない状態ではないですが、いい状態ではないですね。
キャリパー本体やピストンを磨く
キャリパーとピストンの清掃をするときに便利なのが、キャリパーの溝を掃除するブレーキキャリパーシール溝クリーナーです。
あまり汚れていない時は必要ないのですが、溝に汚れが詰まっているような場合はあると便利ですよ。
それから金属を磨くコンパウンド。これで錆などを落としていきます。
ブレーキキャリパーシール溝クリーナーを使ってこんな風にキャリパーに掘られた溝を掃除していきます。
キャリパーブラケットを外さずにやり始めてしまいましたが、写真撮った後に気づいて外しました。
かなり汚れが堆積しているのでカスがボロボロ取れていきましたよ。
コンパウンドも使って磨いて綺麗な状態になりました。
ピストンも錆を落として磨いて使えるような状態になりましたが、錆でキズが出来ていたりするので新品を買いました。
普通に部品が出て高くなかったので、その方が気持ちいいかなということで。
使うことはないでしょうが、古いキャリパーピストンはキープしておくことにします。
シールは社外品のキットを使って組み付ける
天涯とKLR650A型は同じリアキャリパーを使っていますが、シールがもう廃番で出ませんでした。
なのでAMAZON USAからKLR650用のオーバーホールキットを購入。A型にも使えるので2セット買っておきました。
AMAZON USAは送料が比較的安くポチッと買えてしまうので、日本のAMAZONみたいに買えるので有り難いです。
あと使うのは可動部など塗るシリコーンブレーキグリース。
ブレーキまわりだけでなくゴムを使っている部分にも使えるので持っていると便利ですね。
ピストンとシールにはシリコーングリースを薄く塗りました。スムーズに入れるためなのでブレーキフルードを塗っても大丈夫です
キャリパーブラケットのピン部分にもシリコングリースを塗り、少しゴム部分の中にも入れておきます。
そして組み付け。あとは金具をセットしてブレーキパッドを付ければ出来上がりです。
片減りしたブレーキは交換することに
ブレーキパッドは片減りしていまいた。これはピストンがきちんと動いてなかったらですかね?
このまま付けるわけにもいかないほど斜めになっているので交換しました。
ブレーキパッドはデイトナのハイパーシンタードにしました。
価格がデカデカと書いてありますが、このシリーズはかなりお安く売っているので選択。
ブレーキパッドのセットを完了しました。新しいブレーキパッドは気持ちいいですね。
リアマスターシリンダーのホースは交換
マスターシリンダーを見てみると、なんか気になる黒いスジがあります・・・。
汚れ?補修?汚れならいいですが、補修だったらイヤなので念のため外して確認してみました。
黒い物体はこんな感じにくっついていました。
削ってみたら綺麗になりました。ゴムかなにかが溶けた?下地には特にキズもなかったので一安心。
マスターシリンダーとリザーバタンクをつなぐホースは古そうなので交換することにしました。
ここのホースは廃番なので、サイズを調べて使えそうなキジマのホースを長さを合わせて切りました。
長さ違って見えますが、伸ばすと同じ長さです。
キジマ ホース ブレーキマスター ストレート245mm 内径7mmというものです。
ブレーキホースはフロントと同じくプロトのスウェッジライン。
希望の長さで注文出来るステンレスメッシュブレーキホースです。
リザーバタンクに新しいホースを取り付けました。
純正に取り付けられているバネはなくても良いと思いますが、外して新しいホースに入れて使いました。
ブレーキホースもマスターシリンダーに仮組みしておきました。
オーバーホールしたリアブレーキキャリパーを取り付けしました。
トルクはトルクレンチで指定のトルクでフロント側、リア側とも締め付けました。
トルクレンチについてはこちらに記事を書きましたので興味あればこちらも是非。
ブレーキフルードを補充します。ブレーキフルードはいつものヤマルーブ。
まず上側からエアーが抜けてきました。
リア側にホースをつないでしっかりエア抜きしていきました。
エア抜き用のホースやボトルは自作ですが、ワンウェイ付きのブレーキブリーダーボトルと似た感じのを使っています。
リアマスターシリンダーのホースは交換
リアブレーキのオーバーホールが終わりました。ホース類も新しくなったので安心ですね。
リアブレーキもしっかり作動しました。
リア回りをどんどん進めたい所ですが部品がないので、それまでは細かい部分をいじっていきたいと思います!
コメントはありません