天涯にセンスタ装着不可〜KLRとスワップ&加工・取り付け
やっぱりセンタースタンドがあると便利!KLR650にセンタースタンドが付いていたことで、家や旅先で何度助かったことか。
出先で補修の可能性もあるし、家で毎回ジャッキをかけるのも面倒なので、天涯にもセンタースタンドを装着することにしました。
良さげなセンタースタンドを買ってみましたが・・・・しかし・・・・付かないじゃん!
<スポンサーリンク>
KLR650用のセンタースタンドを買ってみたが付かなかった!
センタースタンドは、KLR650A型にも対応を明記しているものを購入しました。
もう2008〜のモノばかりなのですが、ネジの大きさが違うだけならいいのですが、長さが違ってかけられない可能性もあったので安全策をとりました。
以前買ったものは信頼製のあるブランドでしたが、もう売っていません。A型用は選びようがなかったのです。
そのセンタースタンドを天涯に合わせてみると、オーノー!
センタースタンドの踏む棒がタンデムステップに当たってつきません!(写真は当たってないですが、思い切り当たってネジ穴あいません)
KLR650A型のセンタースタンドとスワップ
天涯に古いセンタースタンドを取り付ける
物理的に無理なので、A型用のセンタースタンドはA型に使い、KLR650A型についていたセンタースタンドを天涯に付けることにしました。
同じ車種用ですが形状が大きく違います。
A型に付いていたセンタースタンドは足部分が広がっており、踏む所も外へ出ているので天涯のステップと干渉しないはずです。
横から見てもかなり形状が違うのが分かるでしょう!見た目的にはA型に付いていたモノの方が格好いいです。
天涯にセンタースタンドを装着!
このサイドスタンドは足の長さを変えられるのですが、A型ではギリかけられた位置でかけられなかったので、一段短くしました。
でもタイヤはちゃんと浮いているので大丈夫そうです。
KLRに取り付けるスタンドは加工が必要だった
そしてKLR650A型に新しく買ったセンタースタンドを取り付けました。
しかし、チェーンやスイングアームとのクリアランスがなくてダメでした・・・。
写真だと分かりづらいのですが、チェーンを横に動かすとセンタースタンドに当たります。
足で踏む棒もサスペンションが伸びきった時に若干あたります。
あと5mmくらいズレていれば完璧なので、溶接時に少しズレてしまったとか、加工精度の問題かなぁと。
太さ的に鉄を曲げるのも大変だし、取り付けを工夫してオフセット出来るものでもないので削ることにしました!
チェーンに干渉する足の部分を削れるだけ削ります。目安としてマスキングテープをはりました。
グラインダーで削っていきます。けっこう時間かかりました。削った面は黒く塗装しておきました(錆びて来るでしょうが)。
削った分だけクリアランスがとれたので、チェーンを横に動かしても当たることはなさそうです。
次はスイングアームとの干渉です。
踏む棒とスイングアームの干渉はほんのちょっとなので、まずはなんとか金属を曲げようとしましたがほんの少しで挫折。
クリアランスは0.5mmくらいできましたがまだまだです。
まぁ当たってもセンタースタンドが下がるので傷が付く以外の問題もなさそうですが、気持ち悪いので発想を変えました。
ストッパー部分をかさ上げしてセンタースタンドがスイングアームに当たらない位置までしか上がらないようにしました。
KLR650A型にもセンタースタンドがつきました。
取り付けに苦労しましたが、こちらのセンタースタンドは軽くかけられるのが良いです。
踏む部分が長いのが気になっていたのですが、センタースタンド自体の幅がないので、スッポリと車体に収まって目立ちません。
なにはともあれKLR650A型も天涯も、両方にセンタースタンドがつきました。
普段の整備性はもちろん出先で何かあったときも便利なので、取り付けられて良かったです!
<次の記事へ> ゆっくりブレーキレバーを握ると奥まで握れるトラブルの原因は?
コメントはありません