ETC取り付け(スズキ キャリー)
前に乗っていたトゥデイのETCが余っていたので、父の軽トラにつけることにした。
この軽トラにたまに乗っていくんだけれど、
ついついETCレーン入ってしまいそうになるんだよね(笑)
ってか2度ほどやっちまってるし^^;クセって怖い。
アンテナはガラス上面に貼るタイプなので、
そこにはってアンテナ線をガラスモールの中に入れて運転席の下経由でオーディオ部分へもってきます。
ETC本体は、キャリーの場合、ラジオ下かグローブボックスか、運転席右下の小物入れにつけるのが一般的なよう。
すでにラジオがはずれているので、ラジオ下が一番いいかなと思い加工してしまいます。
アンテナ線と電源を通す穴をあけました。あまり綺麗にしなかったけど見えないのでいいやということで^^;
そこにコードを通してワンタッチのカプラーでラジオから電気を拝借。
白/黒がACC、白が常時電源。
しまう前に動作確認して、ちゃんと動いたので両面テープで取り付け。
これでインター手前で「一般、一般・・・」とつぶやきながら運転する必要もなくなります(笑)
<次の記事へ> スタッドレスの入れ替えと安物トルクレンチ
<前の記事へ> モビリオ・ブレーキランプ交換
コメントはありません