シングルギア化したロードレーサー(通勤用)の試走
フロント52T、リア18Tで試走 足りなかったブレーキレバーを買って、ワイヤーやチェーンなどを付けくみ上げました。平地通勤用でコストダウンしたので、フロントもリアもシングルになっています。 ギアは家に余ってい
フロント52T、リア18Tで試走 足りなかったブレーキレバーを買って、ワイヤーやチェーンなどを付けくみ上げました。平地通勤用でコストダウンしたので、フロントもリアもシングルになっています。 ギアは家に余ってい
あいた時間で組みはじめていますが、あと少しというところで気がついた。「ブレーキレバーがない」それさえあればすぐなのに・・・完成は来週かな。 通勤用ということで・・パーツはけっこうお安くすませてるんですが、組んでみるとそれなりの
一度盗まれると怖いもので、タイヤは別の自転車から古いのを外してつけました。 タイヤがつくと一気に自転車っぽくなるりますね!色は渋い!のひとこと。とてもGIOSとは思えない色、地味です(笑) この色はシルバーのパーツを組み
うみかぜ公園へサバを釣りに行こう! サバが釣れているという横須賀うみかぜ公園へおじさんと二人で出向きました! サバが釣れている、梅雨の中休み、ということもあり混んでいるとは思いましたが、かなりの早朝なのにすでに二人一緒に
<スポンサーリンク>
ホイールの振れトリとハブのグリスアップをしました。ホイールはアレックスリムのDA22、ハブはSORA。 前はけっこうフレてました。後ろはほとんどフレてませんでした。ハブはどちらもゴリっとな。早くタイヤとチューブを買わねば・・・
泳ぎに来ている人が多いメインプール 子供がいつもと違うプールへ行きたいというので、横浜国際プールへ行ってみました。 メインプールもサブプールも両方開放されていたので、泳ぐのがメインということもありメインプールへいきました。
自転車のフレーム塗りました。色はワインレッドにしたくて3店舗ほど缶スプレーを見に行ってみましたが、ワインレッドの気に入った色はありませんでした。 黒もいいけどちょっと面白くないなぁ・・と物色して、マルーンを選んでみました。若干
(写真は2010年6月に西公園で釣ったものです) サヨリらしきものが湧いていた 夜の23時に福浦に到着。海を見てみると夜光虫がけっこう光っている。そして海面の高さだけチェックしていつものように準備を始めた。 投げてから光を
<スポンサーリンク>
娘のスマホは当時音声SIMがBモバイルしかやってなかったので、それをそのまま使っているんだけど、外に友達と行く機会も増え、常に速度200kではかわいそう。 で、検討をはじめてみた。格安SIMカードは容量も増え、プランも増え、小
日にち指定のチケットだったので、雨でしたがディズニー行ってきました。結果、最高に楽しめました! 事前に雨対策や混雑具合についても調べていきましたが、その結果と感想について少し触れようかと思います。 ディズニーランドで
なにやら湿度100%と言ってましたけど、通勤に使えないと困るので早くやらないとね・・・・。本塗りは嫌だけど・・・サフェーサーだから気にしない気にしない・・・。 サフのグレーって個人的に好きなのよね〜。
自転車のフォークは先日ペーパーで磨いてサフ塗っておきました。色はまだ決めかねています。 色はもうちょっと湿度がない日に塗りたいと思ってます。塗る場所の関係でフレーム終わってからやると思ってるので、本塗りはしばらく先かな。
<スポンサーリンク>