
盆とセミ
7月終わりの暑い盛りに「今年はセミが鳴かないわねぇ」という声を良く聞きますが、 セミは8月に入ってから少しづつ鳴き始め、盆のころが最盛期。 私の地元では、アブラゼミやミンミンゼミがまず鳴き始め、 夏休みも終わりのころになって、ツ
7月終わりの暑い盛りに「今年はセミが鳴かないわねぇ」という声を良く聞きますが、 セミは8月に入ってから少しづつ鳴き始め、盆のころが最盛期。 私の地元では、アブラゼミやミンミンゼミがまず鳴き始め、 夏休みも終わりのころになって、ツ
娘はけっこう釣りが好きなので、一度夜釣りに行ってみようということになってました。 私の計画では「大物を釣らせる→もっと釣り好きに→もっと休日に一緒にいってもらう」みたいな^^ 海に落ちない安全なところで、夜遅くなら
先日、どこかのお祭りに行ってきたようで、キンギョ鉢にキンギョが(汗) キンギョ鉢は水がすぐ汚れて大変なので水槽に入れたいが・・・水槽がもうない>< 仕方ないので安いのを買ってきました。 そして、ドラゴンボールにはまっている子供達が
子供達が「虫取りいく〜」と外へ行くわけですが、 まだセミもすくなく獲物といえばちょうちょくらい^^; 今年は実家のカブトムシも期待できないし。 それでも、カミキリとアブラゼミをゲット〜^^ 夏休みっぽくなってきた^^
<スポンサーリンク>
綱島の駐輪場のことを聞きに行きたかったので、 娘のKHSの初乗りもかねてサイクリングに行ってきました。 前3速はJ22と変わりないですが、後7速なので「7まである~!」と感動してました(笑) MTBらしくか若干ギアは軽めな設定み
本日はちょっとわけあって夕方から釣り。 せっかく明るいうちにやるのだから、とにかく普段の夜釣りと違うことをしたいっ! ってことで、イソメやコマセと8号針の100円サビキを買っていった^^ コマセが溶けるまで、まずは投げ。そしたら
注文してあった娘のチャリが来ました。 自転車自体は軽くて良い自転車でしたが、やっぱり通販での子供自転車の通販は、 メンテ出来る人以外はオススメできないなと思いました。 自転車を通販で買った経験は3度ほど。シラスと電動自転車と今回
腐食したパイプ 水道の排水パイプがついに腐りました>< 水がジャバ漏れ。。8年ほどですかね。 水道屋さん呼んで直してもらいましたが、 パイプの径さえ間違わなければ出来ますよ〜、ってそうだろうね。 次回またなったら、自分
<スポンサーリンク>
中央付近で久しぶりにやってみたけど、まったくもってアタリすらないか。 あまりにつらいので、アタリは出そうなテトラへ移動。 しかし、常連さんでさえボーズに苦しんでいるという状況で・・・。 全般的にどこでもダメだったみたい>< 何
金曜なのに思ったよりすいてて普通にポイントにはいれました^^ メジナ狙いだけど、 裏ではコショウダイやシマダイを期待しつつ、深めなタナを狙う。 深めっていっても浅いポイントなので全然深くはないんだけど(笑) メジナ23cmか
もう第3回を迎えた鶴見川ほたるポタ。 今年の集合地点の鶴見駅へ荷物満載で向かいます。 カバンの中には、コンロや魚焼き器、干物、セルビンなどなど^^ あいかわず^^; Clickで拡大 荷物満載で出発 Click
嬉しいことに娘が釣りに行きたいというので、2人つれて行ってきました^^ 今日は残念ながらイワシは居ませんでしたが、コマセを撒くとウミタナゴが群れてきます。 でもね、なかなか釣れない(笑) 仕掛けがコマセから離れちゃうんだよね。
<スポンサーリンク>