
野沢温泉ツーリング 1日目
碓氷峠・軽井沢 1泊2日で友達と野沢方面へツーリングへ行きました。 KLR650とGPZ900RとRG400Γという、微妙に古いバイク達で出発です。 さすがにΓは人気があり、高速SAで止まるたびに声をかけられていまし
碓氷峠・軽井沢 1泊2日で友達と野沢方面へツーリングへ行きました。 KLR650とGPZ900RとRG400Γという、微妙に古いバイク達で出発です。 さすがにΓは人気があり、高速SAで止まるたびに声をかけられていまし
飛行機を眺める 公園のはらっぱで遊ぶ 飛行機好きのムスコヒマだったので休みを取った。 そして、下の子がよく空の飛行機を指さしてるので、 羽田の飛行機が見える城南島公園に行ってみた。 もちろん、初めていくところ。 頭の上を飛行機が飛んで
いつものようにタラタラと走っていきました。 そして綱島でカロリーの消費を見ると案外少ない。 サイクリングコースルートで1km多く走ることにしてみましたが、 それでも結局700kcalにも届かず。やはり追い風の時はカロリー消費が少ないよう。
あんまり気にせず自転車で出たけれど、なんだかちょっとダルい。 あんまりカラダの調子が良くない感じ。 途中で走るのがツラっくなってきました。もちろんペースも上がらず。 帰りはクルマだな。。。 それにしても今日はありえないくらい平均心拍低いけど
<スポンサーリンク>
二人で走るのは楽しいが、 二人で走る時のほうが、翌日足が重いことが多い。 何故か今日もやや足が重いので、かなりノンビリ目にマイペースで走る。 一人で走った方がペースは安定するよな。 とか思いながら洗足池手前の上りはシティサイクル3台の後ろに
ビアンキ号と一緒に再びツーキニング。向かい風なので心拍があがりぎみなので、かなりゆっくり目に走る。 ずっとゆっくり走っていたけれど、雪が谷大塚の所だけとばす。 途中で抜かされたクロスバイクを抜き返し、人が少なくなったアタリでスローダウン。
凄まじい暑さです。たまらずエアコンを付けてみます。 ・・・・あんまり効かない・・。 パワーも食われてトゥデイの走りもイマイチ。 諦めて窓全開で通勤! 走っているうちはまだいいけれど、停まるととクルマの中ってとんでもなく暑い。 でも、エアコン
自転車屋に立ち寄りました。そしてワイヤー類の調整といくつかモノを買いました。 ワイヤー類の調整はまず、ブレーキをちょっと引きました。 そしてディレーラー前後はアジャスターをちょっとひねってオシマイ。 一連の動作が早く、プロだな〜と思った。
<スポンサーリンク>
ビアンキに乗る友達と一緒に出勤。ペースはこちらのゆっくりペースにあわせてもらいました。 サイクリングコースを走っているわけではないので、あんまり会話できなかったけれど、 それでもいつもより少し時間がかかったみたい。 BALENO 鴨居-恵比
最近はあんまり盗難などのことも考えずに、バレーノをチョイスして乗っていくことが多い。 気づくとすっかりバレーノを事務所の駐輪場に置いておくことに慣れてしまったようだ。 天気はいつもと同じ曇りだけど、空の雲が高い! ここのところ低くたれ込めた
走るのには困ってはいないけれど、自転車屋に行って調整とかしてもらいたいと思っていた。 ついでにいろいろ聞きたいこともあった。 でも、買った自転車屋は朝の11時からのオープン。夜は8時までだけど、仕事でまず行けない。 10時くらいまで行こうと
綱島までの快速イージーライダーが友達のところへ旅立ちました。 防犯登録も近所の自転車店にて名義を換え、 パーツは予定通り、改造パーツ(ホイール・BB・クランク・ディレーラーなど) も含めてあげちゃいました。 友達が洗車のをしている時にじっ
<スポンサーリンク>