
三浦半島・油壺海水浴
油壺の海水浴場 昨日夜中に納品をしたので、 今日はパカ〜ンと何も仕事がありませんでした。 徹夜続きなのに、睡眠が気持ちよくなくて、 朝もしっかりと早起き。 ここのところストレス発散と、 娘を海デビューさせたいとおもって、 相変わらず急で
油壺の海水浴場 昨日夜中に納品をしたので、 今日はパカ〜ンと何も仕事がありませんでした。 徹夜続きなのに、睡眠が気持ちよくなくて、 朝もしっかりと早起き。 ここのところストレス発散と、 娘を海デビューさせたいとおもって、 相変わらず急で
最近自転車以外にもハマっていることがあります。 それは写真。もともと写真好きで高校生のころから撮っていたのですが、 26歳の時のオーストラリアの旅で愛用していたNIKON FEをダメにしてしまい、 それからあまり写真を撮らなくなりました。
製作期間:2005年6月〜8月 以前、リビング本棚にスノコ状の扉はを製作しましたが、 かっこわるい〜ので、作り直しました。 今回は、まわりの壁に合わせて杉の羽目板を使いました。 壁も杉の羽目板なので、かなり部屋にマッチするハズ。 杉材でまず
製作期間:2005年6月 食品庫に棚を付ける 食品庫を有効に活用するためには、棚の設置は不可欠。 でもちょうど良いサイズな棚がないため、 なかなか整理のつかない食品庫にDIYで棚をつけることにしました。 棚の製作 枠ができあ
<スポンサーリンク>
塗装期間:2005年6月〜8月 オスモ ウッドデッキ用塗料を塗ることに 屋上、リビング前、それから勝手口の前のデッキ部分は、新築時に桐油で友達と塗装しましたが、 いかんせん桐油は室内用のものであったので、デッキに塗った油はすっかり落ちてしま
製作期間:2005年6月〜8月 デッキに屋根をつけよう! ウッドデッキはリビングからの延長になっているので、屋根があったら使い勝手が良くなります。 BBQをやっていて雨が降ってきても大丈夫だし。何か作業をやるのにも便利だし。
車検に出していたKLR650を取りに行ってきました。 スプロケット等の部品がなかなか入らずに、時間がかかったようです。 今日は車両だけの受け取りで、その他注文しておいた外装類はまだ全部そろっていません。 やはり時間がかかるようです。 出発時
仕事で朝の6時30分に丸の内に集合だったのだけれど、 ちょっとだけ出遅れて電車に乗りそびれてしまいました。 次の電車は25分後でまず集合時間に間に合わないので、タクシーで途中までと思ったのですが、 タクシーが一台もいなくてダメ。流しもいない
<スポンサーリンク>
2週間前に委託販売していたスカイウェーブ250がついに売れました。 そのお金で車検が取れずにいたKLR650を復活させる!と決めました。 委託販売をお願いしていたバイク屋にも、売ったお金でKLR650を整備すると言っていたんですけどね。 バ
休みは長いのだけど、今年はどこへも行けない・・。 でも娘をどこかへ連れて行ってあげないとなぁ、でも混んでるところは行きたくない、 と思う今日この頃。 先日行った小田原も東京タワーも自分が「行きたい」と思う所で ラクに行けるところを選びました
東京タワー 子供と一緒にお出かけ第二弾で、東京タワーに行きました。 都内の道はガラガラでアッという間に到着。 しかし東京タワーはやはり混んでいて、 チケットを買うのを待ち、エレベーターを待ち、でした。 予想通り娘は展望台ですぐに飽きてし
ヘソクリでEOS KISS DNを買いました。 高校生のころから写真は好きで、一眼レフカメラも何台かもっていましたが、 銀塩の一眼レフは使う頻度が減ったので、新居に引っ越す時に処分していました。 今まで使っていたデジカメはPOWERSHOT
<スポンサーリンク>