feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

CRF100Fのショックアブソーバー

XR100Rのリアショックも一度も変えておらず、あまり良くない状態でした。こちらも思い切って交換しました!

 

社外メーカーも検討したもののCRF100Fの純正品に決定

XR100Rのリアショックは、CRF100F、XR100モタード、エイプなどとサイズが同じなので、社外品の流用が可能です。社外サスペンションは純正品よりも安価でイニシャル調整などができるのも魅力。

いいとこずくめのように感じますが、おそらくXR100モタードやエイプのものは、オンロードを走るようなセッティング・・・。

XR100Rのような小型車なら、サスペンションは何でも走れちゃいそうではありますし、荷物と体重を考えたらスプリングも固めでも大丈夫なような気もします。

社外品ではタケガワ、キタコ、シフトアップなどからリアショックが出ています。どのメーカーもスプリングは純正よりも固いものを使っているようですが、その中でもタケガワがスプリングが一番固めのようですね。

う〜んと唸りながら悩み、買ってみないと分からない勝負にでるよりもオフロード向きのサスペンションの方がいいかなと思いはじめ、結局CRF100F純正リアショックに決定。

ちなみにCRF100F純正サスペンションは、ガス封入ダンパーに進化しています。部品番号は52400-KSJ-305→52400-KSJ-A31(USパーツで調べましたが変更があったようです)

 

リアショック交換作業

早速リアサスペンションを交換しました。リアタイヤを外し、サスペンションの下側とスイングアームのナットを2カ所外してボルトを抜きました。

XR100Rリアショック交換作業

そしてサスペンションの上側の取り付けボルトを抜けばサスペンションを抜く事が出来ます。

XR100Rリアショック交換作業

スイングアームを動かして、下からサスペンションを抜きました。

XR100Rリアショック交換作業

 

XR100RとCRF100Fのリアサスペンション比較

見た目からずいぶん違いますね。CRF100Fのリアショックはガス封入式です。スプリングの色は年式によって違うようで、黒は新しめのモデルのもののようです。

社外品と違って調整機能がまったくついていませんが、かなりサスペンションは進化していそうで良さげな予感!
XR100Rリアショック交換作業

リアサスペンションの取り付け

外す手順の逆で取り付けしていきました。マニュアルに書いてある締め付けトルク(アッパマウントナットは3.5kg-m、クッションアームナットが4.5kg-m、リアクッションロアナットが3.5kg-m)でナットを締めつければ取り付け完了です。

XR100Rリアショック交換作業

 

かっちりしている印象のサスペンション

X100Rの古いサスペンションはコーナーで接地感があまりなく怖かったのですが、新しいサスペンションはKLRの時と同じく接地感がすごい。コーナーで路面のギャップを吸収してくれるからか、安心してバイクを寝かせていくことが出来ました。

XR100Rノーマル純正リアショックの新品状態がどうだったか記憶にもうないのですが、CRF100Fのリアショックは、落ち着いているというか、かっちりしているというか、あまりふわふわしておらず、すごい乗っていて気持ちいいです。

ダートへ行くと底付きはするかもですが、ダートへ行ってみるのが楽しみになりました!9月に行く予定の林道では気持ち良く走りたいです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 紅のウシダ

    私もXR100RにCRF100Fのリヤショックを使っています。体重が重いため、すぐに抜けてしまいましたがテクニクスでオーバーホール出来ましたので2年程使いました。
    今度は2019年のCRF125F純正品を使ってみる予定です。

  • トリプー

    紅のウシダさん初めまして!
    私も重いのですぐ抜けてしまいそう・・。CRF125Fのサスが良い感じに機能して、もう少し長持ちするといいですね。
    もしサスペンション入れたら、次の交換時の参考にしたいので、どんな感じか教えてもらえたら嬉しいです!

  • 紅のウシダ

    ホンダオフロードミーティングに向けて、リヤサスペンションの交換に挑みました。結果、2019年式CRF125Fの純正品は「ノーマルでは」取り付け不可でした。無理矢理縮めて組む事は出来ますが、リンクが接触したままになります。荷重が抜けた時にゴンゴン音が聞こえるはずです。
    どうしても組むならば、ストロークを20mm短くするか、フレーム改造が必要です。
    残念ですが、125用流用は再考してみます。

  • トリプー

    紅のウシダさん
    リアショック長いんですね・・。
    そういえば車高調整付きサスペンションを買っても、長くするとリンクに当たってしまってだめだったという記事を読んだことがります。
    フレーム改造して何でもつくようになれば楽しそうでしょうが、そこまでするものでもないような気もするし難しいですね・・。
    何かいいサスや取付方法などあったらまた教えて下さい!

  • 紅のウシダ

    2019年式CRF125Fのリヤショックは、ガス室とオイル室の隔壁がフリーピストンなんです。それ以前はシリンダーにカシメてあります。丸いへこみが四カ所あるので外見で分かります。
    使ってみたかった最大の理由がここです。

  • トリプー

    そうなんですねー。
    無理矢理つけても性能発揮しなそうですが、サス自体はいいんでしょうね!

  • kazz

    失礼します。興味を持って拝見しました。crf 100fのショックの純正部品番号を教えてください

  • トリプー

    KAZZさま
    ちゃんと記録していないんどえ私も調べ直さないと番号出てこないです・・。
    ホンダの公式ページからは競技車の純正部品番号は見れないので、バイク屋さんに聞くか、海外サイトで番号調べてみて下さい。
    たとえばwebikeの純正部品コーナーの便利情報のリンクから、USモデルのパーツカタログが見れます。


  • ページのトップへ戻る