奥多摩ツーリング(林道井戸入線・神戸岩・周遊道路)
奥多摩へ行き当たりばったりのツーリングに行ってきました。午後から雨予報だったのであまり走れませんでしたが、久しぶりに乗ったバイクはやはり楽しいですね!
林道も短いところですが1本走って来ました。本当に適当に走って来ただけですが、そのツーリングの様子をレポートしたいと思います!
<スポンサーリンク>
奥多摩方面へ行き当たりばったりで向かう
このところお休みがなかなか取れずバイクに全然乗っていませんでしたが、なんとか丸1日お休みがとれたので急遽ツーリングに行くことにしました。
走れればどこでも良かったのですが、なんとなく奥多摩方面へ。午後になると雨予報だったので、適当に一周して帰ってくる感じの行き当たりばったりで出かけました。
檜原村から奥多摩周遊道路の方へは行かずに神戸岩に向かいました。神戸岩はハシゴや鎖場などがある遊歩道を歩きながら美しい渓谷美が楽しめる所です。
その先には鋸山林道という舗装林道があるのですが、比較的近い林道だったので若い頃はずいぶんお世話になった林道です。その当時は神戸岩から先がダートになっていました。
今日は成り行きでいいやと思っていたので調べずに出てきてしまったのですが、走れればいいなぁと思いつつ向かってみることにしました。
神戸川でスローシャッターテスト
神戸川に沿った道路に出たところでカメラテスト。フジX-T20にキヤノン24mmIS付きを付け、NDフィルターを付けスローシャッター手持ちで撮ってみました。
結果はまぁまぁ。水が流れた感じには撮れたので、バイクツーリングで大型機材を増やさずにスローシャッターの写真も撮れそうです。
バイクツーリングでは三脚を使うよりも、IS(手ぶれ補正)を利用した手持ちスローシャッターの方が気楽でいいですね。
かつてはダートの入口の目印だった神戸岩
東京都の天然記念物で長さ60m、高さ100mある神戸岩は、現在パワースポットとして知られているようです。
鋸山林道へ行っていた頃はここからがダートの始まりの目印でもありました。なんだかこの岩、すごい懐かしいです!
ここには駐車スペースやトイレがあり、遊歩道へ行く方達も多かったです。遊歩道は渓谷に沿ってのぼっていけますが、岩も湿っている上にハシゴや鎖場があるのでやめておきました。バイクのブーツでは厳しいので、こんど靴を持ってきて歩いてみたいですね。
鋸山林道は通行止め
私が若い頃に舗装化された林道で、舗装林道になってから興味が薄れて全く来なくなった道ですが、ふと鋸山林道を走ってみたいと思い立ち寄ってみました。しかし残念ながらゲートがしまっており通行止。
家か帰ってから調べてみると、昨年から通行止めでした。開通したらのんびりと昔を懐かしみながら走ってみたいです。
奥多摩周遊道路は相変わらず事故が多い
鋸山林道が行けなかったので奥多摩周遊道路を走って国道411号線に向かいましたが、ちょうどバイクの事故があり、オイルが漏れたので一時通行止めになっていました。
午後から雨予報だったので先は急ぎたいですが仕方ありません。処理が終わるまで待つことになりました。
久しぶりに上から奥多摩湖を見ました。記憶は定かではありませんが、もう少し見えませんでしたっけ?木が成長したのかな?
展望ポイントもありワイルドだった林道・井戸入線
一つくらいは林道を走りたくて、国道を少しそれたところにあった林道・井戸入線に入ってみました。
この林道は鋸山林道へと通じている林道ですが、最後の最後、鋸山林道近くのところで崖崩れがあって抜けれませんでした。
しかし途中では眼下に国道411が見えたりもしてなかなか楽しめました。
東京【林道・井戸入線】の地図
来た道を戻り舗装路に出たところでヘルメットのシールドに雨粒がつき始めました。これから山間は雨予報ですが、町へ下れば雨は降らないので、どこにも寄らずに青梅の町と走りました。
なんとか雨から逃げ切りカッパを着ることもなかったですが、もう少し林道探索したかったなぁ。
JAFに加入してツーリングに安心感を!
林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!
任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)
また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれる可能性があります。一人の時の安心感が増す上に、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。
気になる方はこちらも是非読んでみてください。
<次の記事へ> 飯能ショート林道と神社のような竹寺を巡るツーリング
<前の記事へ> 秩父の観光名所を回った奥武蔵ツーリング
コメントはありません