
通勤ポタ 等々力渓谷
等々力渓谷へ立ち寄ってみよう 仕事が早め上がれたので、ず〜っとクルマで第三京浜に乗るときに気になっていた 等々力渓谷を偵察しながら帰ることにしました。 等々力渓谷は東京23区内にありながら、別世界の静かさと緑に溢れているそう。( ̄。 ̄)ホー
等々力渓谷へ立ち寄ってみよう 仕事が早め上がれたので、ず〜っとクルマで第三京浜に乗るときに気になっていた 等々力渓谷を偵察しながら帰ることにしました。 等々力渓谷は東京23区内にありながら、別世界の静かさと緑に溢れているそう。( ̄。 ̄)ホー
剣が峰登頂 途中でバスの故障があったらしく、少しみんなが遅れたけれど無事に合流。 6人で剣が峰を目指します。 日本一カンタンに上れる3000m級の山とはいえ、 SPDシューズじゃ怖いんで持ってきた靴に履き替えいざ出発〜。 まずは整備さ
いよいよ乗鞍エコーラインに出発 みんなの朝食は7:30。その後バスに乗って畳平までやってくる! みんなは9時40分頃に畳平へ到着しちゃう。 それまでになんとか畳平まで到着しなきゃなりません!! 写真取りながらノンビリ上るつもりなので、
新島々まで輪行 新宿発8時2分の「特急スーパーあずさ」で松本へ向かいます。女性3人組も同席です!!(^_^)v 超眠いんだけど、そんなうらやましい状況に興奮しているのか全く眠れませんね〜(^^ゞ 青春18キップで旅をしている友達のI
<スポンサーリンク>
乗鞍に行きたい!! オートバイで旅をしていた頃、乗鞍エコーラインや乗鞍スカイラインって走っていなかったんです。 そして、いつしかマイカー規制でオートバイで走れなくなってしまった・・・。 自転車に乗り始めてから、あの道が自転車なら走れ
SPDを決意!PD-A530に! BD-1にはSPDペダルはずっといらないと思っていたんですが、 乗鞍行くには必要でしょ〜ってことで、SPDペダルにすることにしました。 選んだSPDペダルは、シマノのPD-A530ペダル。 このペダルは片面
やらなきゃいけない仕事と、やりたい自転車の整備、週末まではやること盛りだくさん。 全然乗れてない自転車も少しは乗っておかないと不安だし。明日明後日が山なので、なんとか今日は自転車に乗りました。帰宅後は夜な夜なBD-1にSPDペダルつけたり、
乗鞍に行きたいから オートバイに乗っていた頃に乗鞍に行くチャンスを逃しているので、 自転車でエコーラインやスカイラインが走れることを知ってから、 とってもあそこを走ってみたくて仕方がなかった。 ヒルクライムのツライのはいやだけど、あの景色の
<スポンサーリンク>
ハンドルは下がり気味です ハンドルをかなり下げ気味にしているので、 バッグの荷物の入れ方で バッグがタイヤに当たることがありました。 帰宅途中にアタッチメントを 少し上向きにつけなおしましたが、 それでもときどき擦れます・・・。 仕方が
リクセン化したモンベルのバック モンベルのショルダーバック(ベルニナ フラップショルダー M)をリクセン化しました。 ちなみにリクセン化とは、リクセンのアダプタープレートをカバンに穴をあけてビスで取り付けて、リクセンのアタッチメントに取
夜中の2時過ぎ、ほぼ無風。まだ久しぶりのロードでBALENOに乗ると、荷物とポジションのせいで肩が痛くなるけれど、先日より少しだけ慣れたのか、DT RR1.1はとってもいいフィーリング。アクシウムで「これより上のギア入れると重いんだよなぁ」
玉川CRにて Type the text here バレーノに履かせたDT RR1.1で走りたくて、 遠回りをしながら出勤! ロードバイクに乗るの久しぶりだから、 インナーでてきと〜に漕いでいこうと思ったら、 インナーだと軽く感じる!こ
<スポンサーリンク>