feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

ソーラーパネルの設置と並行して、バッテリーやハイブリッドインバーターの設置スペースを準備中です。 今回はその作業と、ソーラーパネル設置の進行具合を報告したいと思います。 ※太陽光発電のシステムの設置(30V以上の電気工事

記事を読む

thumbnail

ソーラーパネルと屋根の間に鳥が入り込まないように防鳥ネットを作ってみました。 まだ試作段階なので調整が必要かなと思いますが、記録として記事にしておきます。 ※太陽光発電のシステムの設置(30V以上の電気工事)には電気工事

記事を読む

thumbnail

ソーラーパネルの取付金具を購入し、屋根にソーラーパネルを取り付ける作業を開始しました。 勾配があまりない屋根なので転落の危険は少な目ですが高所での作業はやっぱり緊張します・・。 ※太陽光発電のシステムの設置(30V以上の

記事を読む

thumbnail

今回はベンガラ(弁柄)で塗ってあった扉の再塗装作業です。もちろんベンガラで塗り直しました! オイルだけでなく着色するベンガラは思ったよりも長持ちする印象で、渋い赤色も和テイストがあっていいんですよね。 手入れをしない

記事を読む

thumbnail

荷物が増えて置けなくなったので、捨てる予定だった木で即興の棚を作りました。適当です(笑) 学習机から棚へ 事務所に置く荷物が増えてきたので、棚を作って整理することにしました。 奥行きが欲しかったので、捨てる予定の子

記事を読む

thumbnail

キッチンの排水管・Sトラップから水漏れが発生しました。 日本で使われている一般的なサイズではない外国規格のシンクなので修理完了まで時間がかかりがちです。 しかし使えない期間が長いと困るので、本修理までの間はホームセンター

記事を読む

thumbnail

デスクを設置する場所にコンセント口を増設しました。壁がコンクリートだったので露出配線でモールを使って施工しました。 今回はその作業の様子です。 電気コンセントをいじるには電気工事士の免状が必要 今回は自宅のコンセン

記事を読む

thumbnail

アカシデ(ソロの木)に穴を発見。樹皮の下は蟻が巣くってけっこう食われていました。 さらに下の方にはテッポウムシがいたっぽい穴が・・・。 樹皮の下が蟻にやられていた なんかスカスカな部分がありました。あれ、何かに食わ

記事を読む

ページのトップへ戻る